忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    「カラフルピュアガール」という美少女ゲーム雑誌付録の
    CD−ROMに収録されていた『AIR』のOPテーマ曲が、頭を回る〜♪♪

    今日は朝も早よから(9時から…)、職場のボランティア活動で、
    近くの海水浴場の清掃ですぅ。
    ……そんなコトお構いなしで、
    夕べはつい衝動買いしてしまった『FF?』に夢中になって、
    午前3時就寝の午前8時起床〜。
    5時間も寝てるけど、暑さで意識がふらふら〜。
    それでもカンカン照りぢゃないから、まだマシな方。
    でも、昨夜は天気が荒れたせいで、海岸には流木がかなり打ち上げられてて、
    「いったいどれを始末すりゃえーんかいな?」状態。
    とりあえず、発泡スチロール片やらガラス片やらライターやらビニール袋やら、
    その手のモンを拾っときました。
    拾いながら、栞小説の構想も考えていたり、、、
    ま、時間とアタマは有効に使わんと。
    減ることはあっても増えることはないからネ。
    海はいいです。
    労働の後の食事も美味いです、気分が。クルマだから、ビールはご法度だけどネ。

    午前中でボランティア活動は終わり、なので、その足で日立へ。
    コミケのカタログを買って、映画を観る。
    しかし、『C.C.さくら』ぢゃなくて『M:i−2』なのが、星らしい?!
    「東洋人監督が撮るハリウッド映画」ってヤツに興味があったしネ。
    『マトリックス』はその逆…ハリウッドがSFXにモノ言わせて、
    香港カンフー映画(の猿真似)を撮った例ネ。(星的にはイマイチ、、、)
    うーんっ!痛快っっ!!
    のっけから峠でのカーバトルに、
    スパイ物特有のドキドキハラハラな展開に、ガンアクション、
    バイクと、拳と拳の、熱い戦い!!
    さらにセクシィな美女も絡んでくりゃ、もうっっ(>▽</
    <b>「行き先を教えたら休暇にならない」
    「あと19時間58分ある!」</b>
    ……が、使えるセリフですネ(にやそ)
    これから『修羅場』のことを
    <b>「不可能な作戦(ミッション・インポッシブル)」</b>と呼ぶことにしよう!

    ちゃんちゃんちゃんちゃっちゃっ、たらら〜たらら〜ん♪(←例のテーマ曲)


    拍手[0回]

    PR



    職場の定期健康診断がありました〜。
    胸部レントゲン撮影と、体重・視力測定と、尿検査。
    ……何事もなく終わりましたよ。一応、健康体だし。
    んで、「献血車来てるから献血やってけ!」と捕まって、献血も。
    …今年の1月にオートサロン(幕張)でやったときは、
    ウェイト不足(50kg↓)で200mlだったんだけど、
    今回はバッチリ400ml採りましたよ♪

    う〜ん、献血の後のヤクルトは美味いっ!
    つくづく修羅場中ぢゃなくて良かったよ。
    血もどろどろで、採血中にベッドで「くー」なんてしてたかもネ。
    (前科有り。なにせ献血ルームは空調効いている上に
     血漿・血小板献血は小1時間かかるからねぇ。寝心地良くて、ついうとうとと…)


    拍手[0回]



    Kanon系HPの掲示板で話題になっていたゲーム雑誌をゲット!
    「カラフルピュアガール」の付録CD−ROMに
    『AIR』のOPテーマとムービーが収録されている、というのでネ。
    職場の近くの本屋さんには置いてなかったので、
    今日会う予定の異端者さんに頼んで……。
    「(同じ本を、しかも美少女ゲーム誌を)二冊も買うのは恥ずかしかった」
    ……感謝するよ。まぁ、貴重な体験をしたと思ってくれ。
    さらに「どうせゲーム買うのに、750円も出してOPだけ手に入れるのも無意味かも」
    なーんて言ってたけど、これからKEY同人屋になるかもしれない星にとって、
    <b>約二ヶ月の情報を先取りする代償としては750円は妥当</b>だと思うぞ。
    「時間をカネで買う」間隔ですわ。
    つーか、フリー・シェアソフトが入ったCD−ROMがついてるPC誌
    (例:『YAHOO!』)だって790円するし、
    マキシシングルだって税込み1Kは取るっしょ?!

    早速聴きながらコレ書いてたりするけど……感想は敢えて伏せます。
    コレが「ゲーム音楽」として生み出された以上、
    音楽だけ聴いて良し悪し言うのもナンセンスだと思うしネ。
    映画に例えて言えば……
    『タイタニック』あっての「My heart will go on」だし、
    デーデーデーデッデデーンデッデデーン♪って音楽だけじゃ、
    (↑ご存知『スターウォーズ』のダースベイダーのテーマ、のつもり)
    SW知らない人はダースベイダーを連想しないでしょ?
    ……何が言いたいかっていうと、「効果音楽」は
    あくまでも『効果』のための「パーツ」であって、全体ではないってコト。

    DOC2000で初めてG?勝利しました!
    ブライトシーズン号でオークス(優駿牝馬)制覇。
    父・カワスミマイ×母・クラタサユリの間の子。
    ……と名前だけ聞けばペストカップリング?!


    拍手[0回]



    8/13・夏コミ3日目の代わりにATM障害対応の出勤です。
    台風も去り、何事もなく一日終わればいいな〜
    ……とはいかなかったんだな、コレが。

    それは、10:50頃…。
    金曜日の外務の局外扱い処理を引き継いだ仕事が終わって、
    一休み〜って思っていたら、警報機が鳴り出して、電気が消えた!!
    警報機については、しょっちゅう「誤報でーす」なんてコトがあるから、
    すっかりオオカミ少年…だったけど、停電は尋常じゃない。
    10分経っても20分経っても回復しない。
    ATMも電源がなきゃ動かないし、電話も通じないから、
    局の外の状況といい情報といい、全く入ってこない。
    ATMに来たお客さんには、ただただ状況を説明するだけしか出来ない…。
    郵便配達の人に「この辺一帯はダメだ。信号も止まってる」とか、
    「ここ以外の近隣局は停電になってない」とか、ぼちぼちと情報が入る。
    FAX受信機の電話なら通話可能なのが分かり、
    郵政局と課長にそれぞれ電話を入れ、状況を説明する。
    …課長が、これから現状を見に、来局されるらしい。

    正午になっても状況は回復しない。
    街の信号灯は回復したらしいが……こちらは一向に。
    事務センターからの委託で、障害対応に当たっている係の方が来局される。
    「電話をしても応答がないから様子を見て来い、といわれた」らしいが、
    肝心の電話の方が通じないのだから仕方ない。
    現に郵便課の電話、着信音は鳴るのに、受話器をとると「不通」だし。
    その係の方(…といっても、人のいいおばさんだが)が
    携帯で東京電力に「いつ回復するか」問い合わせてみるが、
    「一部の地域で停電が発生しており、現在復旧作業を行っている」旨の
    テープが応答するだけ。

    12:45……。
    ようやく電気が復活。そして、遅いお昼。

    貴重な体験をしたというか、ババを引いた、というか。
    明日はどーなる?!


    拍手[0回]



    唐辛子に含まれている「辛味」成分のこと。ダイエット効果があるらしい。>タイトル

    忘れていたワケじゃないけど、
    春レヴォで買ってきたKanonの同人ソフトをプレイする。
    栞シナリオが終了する(?)2/1から始まるビジュアルノベルもの。
    ……そこから祐一は栞の闘病生活を見守る、という設定なのだが、
    過去に香里が栞に臓器を提供していたり、
    再び栞に臓器の提供者が現れるが、それは脳死状態となった●●だったり。
    (↑ネタバレになるので、伏せておきます)
    『加奈』を彷彿とさせる(と言ったら失礼ですか?)、超シリアスな内容。
    …『Kanoso』じゃないけど、人を選んでおすすめしますわ。
    人間の「生死」を直視出来る、精神面でのキャパシティを問われますし。

    星の現在構想中の栞小説も、夏コミ前までにはカタチ作らないと。
    ちょっとだけバラすと……『夏』『海』『バイク』かな?
    <b>掌で溶ける雪のようなはかなさが「冬」にあるように
    「夏」にも、夜空に散る花火のようなはかなさがあるだろう</b>
    70sのビーチボーイズが似合う作品にしたいです。
    「サーファーガール」とか「イン・マイ・ルーム」とかネ。
    ちなみに仮タイトルは「オールサマーロング」(^^;)

    インスタントの唐辛子ヤキソバなるモノに興味が引き、買ってみる。
    甘いモノに目がないけど、辛いモノも「…嫌いじゃない」(笑)
    『全部入れると激辛』という唐辛子パウダーを、図に乗って全部開け、
    味覚的には「全然へーき♪」だったけど……(空腹のせいもあるが)
    数時間後…お腹の急降下っっ!!
    うぅ……お尻が痛いよぉ。お腹がぐるぐるするよぉ〜。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ