忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <a href="http://www.jhamana.com/~oyakata/" target="_brank">親方</a>さんから7月に回ってきて、未回答だったので……。

    ■Total volume of game files on my computer
    (コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
    2GBくらいかな?
    無印「Canvas」DVD版と、「巣作りドラゴン」と「姉! ちゃんとしようよ」
    他のエロゲーは、前代マシンごと永遠の世界へ逝ってしまいました……

    ■Game playing right now (今進行中のゲーム)
    アイドルマスター (AC)

    ■The last video game I bought (最後に買ったテレビゲーム)
    PS2の「双恋」……「フタコイオルタナティブ」は頂き物ですし、
    「双恋島」の購入資金は「アイドルマスター」に消えました。
    ……穴掘って埋まってきますぅ。

    ■Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
    (よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5作)

    ・ときめきメモリアル (PS)
    ……このゲームのおかげで、いわゆる“オタク”の世界へ入りました。

    ・ヒロインドリーム (PS)
    ……マイナーなゲームほど愛着が湧くもので。
    美少女育成ゲームなんだけど、『ガラスの仮面』を彷彿とさせるシナリオがツボ。

    ・センチメンタルグラフティ (SS)
    このゲーム&同人のおかげで、いろんな出会いがありました。
    もちろん、真奈美に出会えたことで、後(の萌え属性)に響くことに……。

    ・Kanon (PC)
    このゲーム&同人にもたくさん思い出があります……良くも悪くも、ね。
    まだ「Kanonball」ステッカー貼り続けているみんなへ。ありがとう〜♪

    ・加奈 (PC)
    「君が望む永遠」と迷ったけど、オイラの妹萌え属性を決定づけたゲームということで。
    これがなかったらシスプリに食指が動くこともなかったしネ。

    ■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す五名)
    止めます。ボクには友達がいないんで……(苦笑)

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    <a href="http://doublebell.pop.tc/" target="_brank">氷室沙羅</a>さんからの「萌えバトン」は、ひとっ風呂浴びてから、明日付の日記にて〜♪


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ