忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    実測馬力113.6馬力
    修正馬力123.2馬力
    トルク16.2kg/cm

    ちなみに昨年計測した修正馬力が115.6馬力。


    拍手[0回]

    PR



    3月終わった…・・と思ったら、もう4月も半ば過ぎてるのね。
    ということで、4/11は大阪までアイマスオンリーイベント参加してきました!
    突発でコピーSS本など作ろうと思い立ったものの、結局完成せず、
    その上時間も押してしまい、クルマを飛ばして羽田空港まで。
    離陸時間の75分前に空港の駐車場着。
    遅れるよりはマシだけど、予想よりも早く着いちゃったなー。
    時間があるので、プレミアムシート限定のラウンジで一服。
    この日はあいにくの曇天でしたが、羽田を離陸して、東京湾を東に旋回する際に、
    横浜ベイブリッジやみなとみらいのインターコンチネンタルホテルを望むことが出来ました。

    伊丹空港降りたら、なんば行きのリムジンバスがすぐ出て、9時前に難波到着。
    開場が9時45分だというのに、どおやってヒマつぶそう?
    とりま、街をブラブラすることに。
    牛丼屋とうどん屋と金龍ラーメンと立ち飲み屋しか開いてなくて涙目だったり。

    イベントは、「ここ、大阪だよね?」って思うくらい盛況でした。
    もっとも東京のイベントだけが賑わっているという見識自体が偏見であろうし、
    スペースを離れて出歩いていたり、
    逆にスペースに立ち寄ってくれた知人と話していたり時間が長かったせいかなぁー。
    売上げは、かろうじて坊主(ゼロ)は免れましたが、
    novel_Tの在庫が手元になかったのは痛かったなぁ……。
    そして、アフターイベントにて、いつもは抽選など当たらなければどうってことない!のだが。
    ロシーヌさんのたかゆき色紙セットが当たりました!
    うわぁい、よりによって嫁が二人も! 好かれてるのかなぁ?
    イベント帰りには、誘われて7人ほどでお好み焼きをつつく。
    楽しい時間は早く過ぎてしまうモノで、気付いたらもう18時。
    18:30発のラピートβに乗って、関西空港まで34分で搭乗〆切に滑り込む。
    鉄路の定時性はもっと評価されてもいいと思う。
    帰りの便はスターフライヤー。
    羽田では沖止めゆえ、ボーディングブリッジではなく、タラップを降りてバスに乗り換え。
    そういえば、茨城空港にはボーディングブリッジはないから、タラップでの乗降に慣れないと。

    大阪のアイマスオンリーイベントは2度目だけど、次もあれば参加したいかも!


    拍手[0回]



    簡易も何も……遅刻して、実質午後からの参加だったし。

    7時半に起きるはずが8時半起床。
    昨日のコミケSP水戸で配り終えてしまったペーパーを印刷して、
    フルスロットルで行ってみましょ……と思ったら、
    高速に繋がる国道で渋滞、常磐道は流れていたけど、首都高に道路情報が真っ赤っか!
    八潮から江戸橋JTCまでの所要時間が100分とか聞いて、
    C2の四つ木から一般道に降りたけど、大して流れが良いわけでもなく、
    素直に6号線の向島で降りた方が良かったかも知れない。
    1時間のタイムロスが巡り巡って3時間の遅着に orz

    そんな短い時間でしたが「novel_T」は、ひとまず在庫は0に。
    手元にあるのは、自分で読む用と、まだお渡ししていない参加者への献本の保管のみ。
    大阪カラマスまでに、委託書店からバックしないと。

    さて、これから気を取り直して、MBF3に向けて、原稿ガンバロー!


    拍手[0回]



    午前4時過ぎまで新刊用のSSを粘るが、どうもテンションが上がらず、執筆打ち切り。
    せっかく表紙絵が届いていたので、これを使ってサクッとぺーパーを作ろう!
    ……としたのに、PCがまともに働いてくれず、30分で済ます予定が2時間に。
    結局一睡も出来ず、7時を回る頃には着替えと荷物の積み込みをして、
    クルマにていざ水戸へ。
    出掛ける段になって強風と土砂降り、弱り目に祟り目。
    こりゃ地元か前泊している以外の参加者は、ちゃんと水戸さ来られんのけ?
    ……という不安も杞憂に終わってくれて、
    8時に水戸に着く頃には雨が止んで晴れ間が見えていました。
    泉町や五軒町、大町辺りは駐車場が既に埋まっていたので転進、
    自分がクルマ駐めたのは天王町……まぁ、いわゆる風俗街ですw
    何せ地元民ですから。うん、ここは穴場だった。
    せっかく「町おこし」がテーマなのだからと、
    サークル入場前に京成百貨店前の物販ブースでお買い物。地産地消的な意味で。
    梅酒の「うめ物語」が、他の酒類に比べて安いせいか、早くも売り切れそうな予感。
    すぐ呑む用と、押し入れの奥に置いといて熟成させる用と2本欲しかったけど、自重して1本のみに。
    物販の列に並んでいてふと時計を見たら9時間際だったので焦ったが、
    今回のサークル入場は10時まで。
    旧京成百貨店の跡地とあって、どことなく昭和のにほい。
    設営を終えた頃、開場前にイバライガーRが激励に来て騒然。
    イバライガーって意外と知名度あるんだー。
    そして、開場……。
    壁際サークルの延びる列を眺めて既視感を覚えるが……
    そうか、池袋のサンシャインシティだ!
    あそこの展示ホールも、テナントとして入っていたデパートの跡地だったし。
    今回は売り子が自分一人だったせいもあり、ほとんどお買い物など回れませんでした。
    戦利品は開場前に交換したりとか、15時過ぎにトイレに行くついでに立ち寄ったりとか。
    それよりも、売上げはほとんど期待していなかったのに、
    novel_Tが捌けて、撤収する頃には手元に5部しか残ってませんでした。
    ホントの手持ちなので、まだ委託書店に回している在庫があるのですが、
    それでも今日の明日は無理……。
    あとは、シスプリ花穂本も動きましたねー。
    やっぱ表紙って大事だわ。絵師頼りの表紙ホイホイとか揶揄されても。
    第一、マンガ本しか求めてない人は、中身が小説だって分かると置いていくし。


    拍手[0回]



    まず、ゴメンナサイ。新刊コピー本オトします。
    せっかく表紙と挿絵が届いたんですけど、SSが書き終わらない…… orz
    とりま、90分だけでも睡眠時間確保したいので。

    オールジャンルイベントということで、
    アイマスの本以外にも、過去のシスプリや双恋本も置くつもりです。

    そして……虎から返本されたとおぼしき、Kanonの栞合同本も持ち込みます。
    2001年発行だって……わ、びっくり。

    さて、これからサクッとペーパーとPOP作るお!


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ