忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <b><font size=5>あゆ「『約束』って何の為にあるんだろね、俊雄君…」</b></font>

    SS&PCでリリースされた「センチメンタルグラフティ」がPS移植、
    そして上記「センチ」のゲームがリリースされる前に、
    シナリオ担当の大倉らいた氏に手によって書かれ、
    先駆けてリリースされた小説「〜約束〜」が、
    デジタルノベルとして、やはりPSでのリリースが発表されました!
    ……って聞いて、素直に喜べない星は、
    もう「センチ」への愛に冷めてしまったのでしょうか?
    そうかも知れません。否定は出来ません。
    やっぱり『センチ2』は、星の期待を裏切るに充分でしたから。
    『センチ2』……結局、真奈美しかクリアしてません。
    DCもなければ、時間もありませんでしたから。否、正確に言っちゃうと、
    <b>『センチ2』の為に投資するに値する、カネも時間も持ち合わせていない</b>ってトコでしょうか?
    真奈美と明日香のシナリオしかプレイしてないんですが、
    三流同人小説書き・・・という素人の目からみても、
    <b>ストーリー・テーマ的に、
    必ずしもセンチのキャラである必要性・必然性がない、</b>
    さらに言っちゃえば、全くオリジナルのキャラクタでも、
    同じテーマやストーリーでのシナリオが出来なくもないし、
    かえって「センチ」の設定・世界観に縛られずに、
    もっと話の幅を広げられそうな気もするんですよねぇ……。

    まぁ……ウチら同人サークルと違って、
    伊達や酔狂でやってるワケじゃない、
    「利潤の追求」を目的としている企業がするコトに
    資本を出資もしくは提供していていないただのファンに、
    口を挟める余地もないのだが、
    (イヤなら買わなきゃ良いだけの話だ。
     仮にNEC I.C.が倒産したところで、
     資産が減るわけでも、債権が回収できなくなるワケでもないんだから)
    ……問題は「態度」なんだよね。
    「『センチ2』では再三の発売延期にも関わらず、
     お待たせしていたユーザーの皆様の期待を裏切って申し訳ありません
     そのお詫びというわけではございませんが、
     かねてよりユーザー様の希望が高かった、
     センチ本編のPS移植、並びに『〜約束〜』のデジタルノベル化を決定し、
     ご提供する運びとなりましたので、変わらぬご愛顧のほどを……」
    というのだったら、まだ可愛げがあるんですけどねぇ…(-.-)


    拍手[0回]

    PR



    <font size=5>またまたごーまんかまして良かですか?</font>

    8日の続き。グチばっかでゴメンよ、、、

    ■ごーまん・其の参『ジャンルの変わり目が縁の切れ目』

    ときメモ(他ギャルゲーよろず)→センチ→Kanon、と
    今年で四年目になる『とんかつうめ茶づけ』のサークル活動の中で、
    メインジャンルも変わって参りました。
    特に去年の後半は、センチからKanonへの過渡期だったと言えます。
    そんなワケで、HPも当然Key系に傾倒して行く事になったのだが……。

    とあるリンク先の管理人から、「ウチとジャンルが違うから」という理由で、
    <b>リンク削除通告</b>が来ちゃいました。
    ……いまいち腑に落ちないのは、
    例えばそのサイトが「やおい」など女性向に転向した…というのなら
    話は解るんだけど、
    そこは依然、コミケで言えば2日目・ギャルゲー系に配置されるジャンルで活動しているコト。
    (厳密に言うと、キャラクターモノか?某でじとか……)
    ウチのサイトに遊びに来るお客さんの中にも、充分需要はある様に思うんですけどネ。
    つーか、現にそれメインで運営しているサイトにも相互リンク貼っているし。
    ま、<b>ウチにリンク貼っていても、そのサイトにとってはメリットがない、
    またはデメリットがある</b>と解釈して、こちらからのリンクも外させて頂きました。
    ……某「うぐぅ」事件もあったしねぇ。
    (幸いにも、ウチに直接被害は発生していませんがネ…)

    ネット上の縁は切れても、イベントでは……と行けば良いんだけどネ。


    拍手[0回]



    <font size=5>ごーまんかまして良かですか?</font>

    ■ごーまん・其の壱『委託持ち逃げ疑惑』
    去年5月の大阪・コミコミにて、当時の新刊の夏穂本を持たせた奴から、
    年賀状すら来ないっっ!!
    ……奴さん、病気療養で田舎に帰ったらしいけど、
    それまでは散々ブッチホン攻撃してくれたマメさはどこに行ったんでしょうね?
    アンタも曲りなりに同人やってたんなら、
    <b>本はサークルの資産であり財産である</b>ってコト、分かるよね?
    たった10部、金額にして5000円…はした金かも知れないけどネ。
    ホントに音沙汰ナシだと、今度は<b>内容証明(配達証明付き)</b>送りつけるよ、
    つーか、ミナミの帝王こと萬田銀次郎に頼んでも取り立てるつもりだよ、マジで。
    ……取り立て料・折半でも、2500円あれば、イチゴサンデー5個食べられるから♪
    鯛焼きなら25個だぞっっ!!

    ■ごーまん其の弐・『取り越し苦労』
    これも去年からの持ち越し。
    知り合いから委託を預かっていたのだが……一向に連絡ナシ。
    彼はCG描く環境はあっても、ネット環境はないらしいし、
    某ゲーム雑誌編集のバイトもあって忙しいから、しょーがないか…とは思ったけど。
    ちょうど彼、正月休みでこっちに戻ってきたらしく、
    行き付けのゲーセンで会って、委託について訊いてみたところ……
    「本が捌ければ良かったから…」という言い訳付きで、
    本は処分して良い・売上金もあげます…との事。
    何かバカにされた気分だにょ…。
    <b>本を創るのにどれだけ苦労するか解るから、
    そんな思いで創った本を多くの人に読んでもらいたいから。</b>
    だからこそ星は頼まれる委託を極力引き受けているんですよネ。
    ……そんな風に作った本を「厄介物」みたいに言われると、
    委託を受けたオレの立場は?…って感じです。
    もう彼には、同人関係では何も頼みたく(頼まれたく)ないなぁ…って気分。
    栞合同本のお誘いも当然しませんでした。
    本はコピ本なので針抜いて再生資源ゴミに、
    売上金200円は……募金でもしますか。

    グチ言うのは好きじゃないけど……
    せめて、これが閲覧者の「他山の石」になれば幸いなり。


    拍手[0回]



    それは……非常に寒い朝でした。
    勝田までクルマの道中、初めてヒーターを付けたというか。

    しかしまぁ…今までイベント参加でイレギュラーは色々あったけど、
    <b>連れのひでりゅん♪さんが、駅蕎麦を買っている最中に電車が発車!で泣き別れ…</b>
    というのは前代未聞かも。
    彼は20分遅れの後発で追いかける事となり、上野駅で待ち合わせに。
    ……「朝飯食いてー!」という欲求に逆らえず、
    上野での待ち合わせの間に、構内の店で力うどんを頼んだけど、
    モロ「安かろう悪かろう」テイスト。
    星の場合、うどんというのは讃岐うどんよろしく、「つるつるしこしこ」が基本であり、
    歯でたやすく食いちぎれてしまうバサバサ麺は、カンベン……蕎麦にすりゃ良かったよ。

    なんとかサークル入場には間に合ったものの、
    (外には既に一般入場列が〜)
    10分後に開場してもなお、ウチだけがばたばたと設営していたり…うぐぅ。
    さらにコピ本現地製本中に、表紙を逆に刷ってしまった事に気付き、倫吾ちんたぶるぴんち!!

    最近はEKやBSといったKey系Only即売会や、
    レヴォやコミケといった大きな即売会ばかり参加していたので、
    久々にゆったりまったりした即売会で良かった……というと怒られるかな?
    でも、実際、混み混みの即売会なんかだと、ご挨拶回りも
    <b>「ちは〜『とんかつうめ茶づけ』の星 倫吾です。ネットではお世話になってます〜。
    あと、ウチの新刊、よかったら貰ってやって下さい。
    あ、そちらも新刊出たんですね、1部下さい〜♪
    これからも頑張ってくださいね。んじゃっ!」</b>
    ……で、用件だけさっさか済ませちゃう感じになっちゃいますよ、
    そんなに長居していたらご迷惑になりかねないしネ。

    Key系Onlyでスペースに出せなかったセンチ本も久々に捌けたし、
    星的には成功かな?
    ……完徹で「睡魔と格闘している」ザマで、体調はさっぱりでしたので、
    「大成功」ではありませんが。

    帰りに横浜のメロンブックスと秋葉原のあきばお〜に寄って参りました。
    メロン横浜ではウチの委託物の姿が見かけず、
    店の方に訊いたら「売れてしまった」とのこと。…やったネ!
    嬉しくて、同人誌やソフトなど約9K分も買いこんでしまった…。
    あきばお〜では、RE月宮とKanonballステッカーが、
    カウンターのガラスケースに飾られてあったり……!!
    こちらでも売れ行きは好調との事。♪〜。


    拍手[0回]



    年始休みの最終日です。
    今年も虚空蔵尊へ護摩修行に行ってまいりました。
    既に中学時代の友人4人と、元朝参りでここにきたのですが、
    ぷち同窓会気分でワイワイ賽銭投げ入れに行くのとは別に、
    一人厳かな気分で行きたかったので。
    参千円から、と値は張りますけど(今年は厄年でもないので、最低ラインで…)
    ありがたい説教と言い、護摩独特の荘厳な雰囲気は、心身ともに清められる気分です。
    「今年は巳年。蛇が冬眠から覚め活動を始めるが如く行動を起こし、
     脱皮して成長しましょう!」……ありがたや、合掌。
    オマケに大神宮にはしごし、橙の袴の巫女さん目当てにお守りを買いました(^^;)
    ……『旅行安全』のお守りなんてあるんですね。
    イベントで東京や他の土地へ出向く機会も多いのでネ。

    さて、本題。
    とーとーマンガ喫茶でDC借りて、声付き「Kanon」を体験しました。
    特に国府田マリ子の名雪が悪評高いらしく、覚悟はしていたのですが……。
    <b>ところがどっこい、星のイメージ通りの眠たそーなトロトロ声っっ!!</b>
    マリ姉のペチャペチャテイストも加わって、うっわぁ〜、メチャメチャ可愛いやんっっ!!
    ……名雪の声にマリ姉というのは、
    シナリオ担当の久弥直樹氏の「ご指名」らしい、というコトを小耳に挟んでいたので、
    余計に「かの久弥氏と自分のイメージは『近似値』だったのか…」と、
    ちよっぴり優越感も感じたり。
    小西寛子as栞の「そんなこと言う人、嫌いです」も、イメージピッタリ。
    かえって、星の中の栞のイメージが広がりました。
    「オレの事は遠慮なくお兄ちゃんと呼んで良いからな」(笑)
    飯塚雅弓as真琴はイメージ云々ではなく<b>凶悪に可愛すぎっっ!!</b>
    「あうーっ」が耳に着いて離れませんって!!

    たった3時間では、1/11の『大分岐』まで進めるのが精一杯。
    (学校へ行けば舞シナリオ、逆なら栞シナリオ)
    まだ舞と佐祐理さんと美汐の声は聞いてないのだが…お楽しみってコトで。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ