忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    タイトルとは直接関係ありませんが、所用があって東京へ。

    ワンフェスへ行く東雲氏と、コミティアに行くひでりゅん♪と便乗し、有明で散開。
    星はりんかい線経由埼京線で新宿……で降りるつもりが寝過ごしてしまい、
    赤羽まで戻り、そこから山手線に乗り換えて、秋葉原へ。
    寝ぼけ眼で改札口まで降り立ち、<b>妹を3人ほど踏んづけて目が覚める……!</b>
    ハイ、秋葉原駅名物の「踏み絵」……もとい、「床下広告」ですねー。
    プリピュアDVDの発売広告だったのですけど、
    ハート形をしているのが、こっ恥ずかしさをさらに煽っているったら(苦笑)
    いまさら「To Heart」の踏みマルチほどのインパクトはないけれどねぇ……。

    秋葉原にはサンクリのカタログと、メロンブックスのポイントカード満点特典の、「巫女めろんちゃんテレカ」をゲットしに行ったのですが、
    なぜか『一太郎13』を衝動買い……。
    今までワープロソフトは『Word』をメインで使っていたのですが、
    やはり小説書きとして、どこか違和感を感じるようになって、思い切って……と言いましょうか?

    中央線で新宿へ行き、今度の春レヴォの新刊の印刷を依頼しようかと考えている、
    サンライズの東京支店へ……。
    「決して格安ではないけれど質は良い」と聞いて、考えていたのですが、
    この際メンバーになっとくか、と。
    年休奪取ガチンコ直接入稿(笑)するにも、お店の場所を知らなきゃ……だし、
    広告だけじゃ、店員さんの応対や、「この仕様でどんな仕上がりになるか」分からないし、
    <b>己の眼力で判断する</b>のも、同人屋にとって必要なスキルではないかと。
    …………しかし、歩けど歩けど、目標の建物は見えず……。
    しばらく新宿来てないと、土地勘薄れるねー。
    2,3度ほど迷って、やっとの事で到着。
    店員さん応対もスマートかつスムーズで、見本誌も自由に見せてもらえました♪
    めったに目にすることない女性向の本なども、思わずじっくり見ていこうか……とも考えましたが、
    (……それ、目的ちゃうやん)
    女性の店員さんと自分しかお店にいない状況は、さすがに長居しづらいので、
    新書版の見本のみ見て退散。

    その後、秋葉原にてお二人と合流して、帰途につきましたとさ。


    拍手[0回]

    PR



    今日は午後から水戸で試験でした。
    いつも停めている有料駐車場が満車だったため、試験会場からより離れているところへ停め、
    雨の中をいつもより多めに歩く羽目になったのだが……。
    弘道館(旧・水戸藩校)の近辺を歩いてみると、
    どこか城下町の面影が残っていたるするもんだなぁ、と感じました。

    一時間の拘束時間を過ぎ、自由退室が認められると、とっとと試験会場を後にして、
    さりとて、この後に予定もなかったので、映画館に行ってみると、
    カンヌにて最優秀作品賞を受賞したという、
    「戦場のピアニスト」を先行上映しているというので、観てみる事に。
    第二次大戦中のナチス・ドイツ支配下のワルシャワにて、
    奇跡的に生き延びたユダヤ人ピアニストのお話デス。
    この手の映画というと、「シンドラーのリスト」を真っ先に思いつきますが、
    なんとこの映画を撮ったポランスキー監督は、
    「シンドラーのリスト」のメガホンを取ることを断った経緯があるらしいデス。
    彼自身も、幼い頃ゲットー(ユダヤ人居住区)で暮らし、
    戦火のワルシャワを生き延びた経験があるだけに、
    スクリーンに映し出されるソレは、真に迫るモノがありました。
    ……声高に叫ぶソレより、
    為す術もなく、窓辺から隠れて見ている事しかできない主人公の眼を通して、
    淡々と事実を描くからこそ、怒りや自責を深く表す事が出来るのだなぁ……と感じました。


    拍手[0回]



    日曜に迫ったFA試験に向けて試験勉強……。
    その後、精神疲労でウニになったアタマを無理矢理使って、
    やっとこさ白雪のお誕生日SSをやっつけました。

    うーん、キャラコレの作風に近付けよう……と意識してはみたんですが、
    少女漫画的な「ただ、ハッピーな物語」って、
    考えれば考えるほど、難しいモノです。
    うーん、それこそ「漫画」であったら、
    もっと読み応えがある代物になったかも知れませんが……。
    (テキストよりもビジュアルでのイメージの方が、先に思い浮かんだハナシゆえ……)

    自分の場合、好き嫌いは別にして、
    どうしても「書きやすいキャラ」と「書けないキャラ」が、
    技術でフォローが出来ないくらい、差が出てしまう体質のようで……。
    全妹同じクオリティでかける作家さんが羨ましいデス。


    拍手[0回]



    「テレビのチカラ」で取り上げていた、岡山の姉妹失踪事件、
    二人とも遺体で発見される……という最悪の結末になって、
    世の無情をやら思い知らされてみたり。
    番組の中で「初老の男性に連れられているのを見た」という目撃情報が寄せられていたので、
    「8歳と5歳の姉妹でしょ?山に入り込んでの遭難ならともかく、
     誘拐なら、まだ望みあるかも……?」なんて期待してしまっただけに、
    自分の中では衝撃は大きいです。

    明日は建国記念日、そして、白雪のお誕生日。
    マイシスターのバースデーくらい、記念SSの一本でも書き上げたいところだけれど、
    …………ネタが浮かばない。
    去年のソレがあまりにも湿っぽかったので、
    ほのぼのかつハッピーなモノを書きたいのだが……はぁ。

    プリピュアのEDテーマ集のCDゲットしました。
    ライナーノ−ツを見ると、歌詞がちゃんと妹のイメージを捉えているのに驚き。
    かといって、イメージソングと意識する必要なく、
    すっと耳に入り込んでいく、音のクオリティの高さがスゴいです。
    ……はぁ、心洗われるねぇ。


    拍手[0回]



    最近の通勤電車での愛読書……『武士道』(新渡戸稲造・著 / 奈良本辰也・訳)
    新渡戸稲造……と聞いても「五千円札の肖像になった人」くらいしか思いつかないが、
    これを読んで、氏の残した功績の大きさを思い知りました。
    いかに日本独自の文化を、諸外国の方々に理解してもらえるか、
    腐心のあとが随所に表れています。
    自分自身が会津若松取材で漠然と感じた「サムライ的なモノの考え方」が、
    ここに解説されていますし……知能指数は高めデスが(汗
    うーん、春歌本書く前に読みたかったよ……。
    「春歌」というキャラクタを生み出すに当たって、
    公野櫻子先生もやはりこの手の本を読まれたのかなぁ〜と、ふと思ってみたりもしました。
    ……兄君さまや姉君さまは、是非一読される事をオススメします。

    コミケの申込み……3日の内に投函しました。
    しかも昼間は仕事が忙しくて出来なかったので、自分の局の時間外窓口に……。
    やっぱ申し込み受付開始日初日の消印で出して、
    コミケにかける意気込みをアピールしたかったので……自己満足でしかないけどネ。

    先日の某所のチャットにて……。
    「異性と抱き合うなら、前からor後ろから」というテーマで論議を呼んでいました。
    星は<b>漢は黙って「お姫様抱っこ」だろっ!</b>……もとい、「前から」派デスね。
    男性陣が「後ろから包み込みたい」という意見が多く、対して女性陣が「前から」……と、
    分かれたのが興味深いですねー。
    ………………もっとも、このオレ様が、いみじくも女性と抱き合うなんて経験など、
    過去になけりゃ、未来にもありえるとは思えない……いと哀しきかな我が人生。

    もーおーもーどれーなーい〜 
    あなーたーのうでーに 包まーれていーたやーさしい日々〜♪ ・゜・(ノД‘)・゜・
    [いつもより余計に(以下略)]


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ