忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    今日は午後から水戸で試験でした。
    いつも停めている有料駐車場が満車だったため、試験会場からより離れているところへ停め、
    雨の中をいつもより多めに歩く羽目になったのだが……。
    弘道館(旧・水戸藩校)の近辺を歩いてみると、
    どこか城下町の面影が残っていたるするもんだなぁ、と感じました。

    一時間の拘束時間を過ぎ、自由退室が認められると、とっとと試験会場を後にして、
    さりとて、この後に予定もなかったので、映画館に行ってみると、
    カンヌにて最優秀作品賞を受賞したという、
    「戦場のピアニスト」を先行上映しているというので、観てみる事に。
    第二次大戦中のナチス・ドイツ支配下のワルシャワにて、
    奇跡的に生き延びたユダヤ人ピアニストのお話デス。
    この手の映画というと、「シンドラーのリスト」を真っ先に思いつきますが、
    なんとこの映画を撮ったポランスキー監督は、
    「シンドラーのリスト」のメガホンを取ることを断った経緯があるらしいデス。
    彼自身も、幼い頃ゲットー(ユダヤ人居住区)で暮らし、
    戦火のワルシャワを生き延びた経験があるだけに、
    スクリーンに映し出されるソレは、真に迫るモノがありました。
    ……声高に叫ぶソレより、
    為す術もなく、窓辺から隠れて見ている事しかできない主人公の眼を通して、
    淡々と事実を描くからこそ、怒りや自責を深く表す事が出来るのだなぁ……と感じました。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ