忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    のっけからシスプリメネタでスマン。
    今日TVで<a href="http://www.ntv.co.jp/horitsu/" target="_brank">「行列の出来る法律相談所」</a>を見ていたら(12/7放送・TROUBLE03参照)、
    『小料理屋<a href="http://doublebell.pop.tc/" target="_brank">楓</a>』なんて出てきてビックリ。
    さらに、女将の<a href="http://doublebell.pop.tc/" target="_brank">楓</a>さんは東北出身というダメ押しつきで!
    …………きりたんぼ鍋もやってるのかな?、なんて考えてしまいましたとさ。

    <a href="http://www.f3.dion.ne.jp/~imai/" target="_brank">トソビアのいずみ</a>……任○ラヂヲ?(笑)
    コーラス隊3人娘(笑)、定着しつつありますねー。
    <a href="http://members9.tsukaeru.net/tsukiyo/" target="_brank">秋那</a>&<a href=http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/4112/"" target="_brank">夏月</a>&麗音は、
    それぞて誰がどのパート(ソプラノ・アルト・バス……まぁテキトーにわけるとネ)を担当しているのか考えてみたり。
    #栗林みな実さんのままならアルト域寄りだけど、
    #丹下桜さんに替えちゃうとソプラノ域寄りになっちゃうんだよね……麗音は。

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    早速冬コミカタログをチェキしてみたのだが、
    シスプリサークル、数は増えているんですが、
    自分の既知のサークルさんは、思ったより数が見当たらなかったり。
    ……マリみてだったり、他のギャルゲーに移っちゃっていたりするもんなー。
    現在、発売されたばかりの『湾岸NIDNIGHT』28巻見ながら、ネタ発掘中。
    今までコピー本やHPで発表したのとは別の、鈴凛メインの外伝的なお話にするかも。>冬コミ新刊

    恥さらしをひとつ。
    秋葉原メロンでカタログゲットして、ひでりゅん氏が余所で用足ししている間、
    星は<a href="http://www.mailish.jp/" target="_brank">メイリッシュ</a>でアフタヌーンティーを嗜みながら、
    カタログチェックしていたのダメ人間でありますが、
    レジにて精算の時、スタンプカードを見られ、
    「前に来たのは妹Dayですね♪」とチェック入れられましたとさ。
    ……やっぱ、分かっちゃうんですかね?

    今週が正念場デス、仕事もHPも新刊原稿も……。


    拍手[0回]

    PR



    12/4に書こうとした私信が、文字数オーバーでぶっ飛んでしまったのでスレ建て(泣)

    ・<a href="http://pwtwtwq.hp.infoseek.co.jp/" target="_brank">おにやんさま</a>(12/3日記)
    >今からでも遅くはありません。苺野学園でも!! ・・・そしたら、苺を入学させよう(ぇ
    スイマセン、確かに面白いかも知れませんが、やはり「紫峰」の方が語感が良いもので……。
    (もっとも、この設定も削る予定ではあるが……)

    ・<a href="http://kotohanotei.com/" target="_brank">如月紅葉さま</a>(12/4日記)
    >とりあえず鍋の方は11月中に投稿が完了しています。
    お疲れさまでした〜♪
    どこぞの遅筆同人作家も見習って欲しいですねー……他の誰でもない星の事ですが(汗)
    >ちなみに麗音の身長が下がったことにより再び水流がトップに返り咲き。
    やはりクリエイターより身長が高い(笑)のもどうか、と思いまして、
    背が高いという要素を残しつつ、妹らしい数値にと見直しました。

    ・<a href="http://augurio.pop.tc/" target="_brank">ふれでぃさま</a>(12/5日記)
    >ワゴンRって意外と軽いですね♪
    旧規格車なら4WD車でも800kg程度、新規格車なら+50Kgくらいです(カタログデータによる)
    ……GT-Rやスープラの約半分ですねー。
    アルトワークス・カプチーノ・スイフトスポーツと、
    スズキ車を乗り継いでいる者として、スズキ車の魅力を語らせてもらえば、
    「華はないけれど、必要にして充分なモノ(装備や性能)は揃っている」事かな。
    >麗音ちゃんの設定の細かさは愛ですね〜(笑)
    「中華料理と星の原稿は、作業の9割が『仕込み』である」というか、
    「小説のリアリティはディテールの積み重ね」といいますか。
    やっぱり、こんな「本来見せない部分」に労力をつぎ込んでしまうのも、愛ゆえに(笑)

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    これから<a href="http://plaza28.mbn.or.jp/~officeterra/" target="_brank">ひでりゅん♪氏</a>の入稿にお付き合いして、
    秋葉原の<a href="http://www.melonbooks.co.jp/" target="_brank">めろんちゃん家</a>に凶器を調達しに(=コミケカタログを引き取りに)行ってきます〜♪


    拍手[0回]



    麗音の設定集&備忘録について、企画室よりいくつか指摘事項を頂いたので、
    現在リテイク中……なのですが、
    同人の方で12/10必着のゲスト原稿を頼まれていたので、そちらをやっつけちゃう事に。
    更新は日曜の夜になる予定です……。
    結局、冬コミ新刊はコピー本にする事にした星デス。
    ……やっぱり一つの頭で二つ以上の事は出来ないタチなので(建前)
    ……オフセット本刷るより、まずは愛車にレーダー探知機とETCが欲しいので(本音)

    企画室の方々とメッセでお話ししていて気付いたこと。
    まずは、やっぱり自分は「字書き」なんだな……ということ。
    絵的なイメージよりも、内面的な部分から創り出してしまうから、
    いざ絵師さんにキャラクタの絵的な部分について訊かれても、
    「清楚な感じ」みたいな抽象的な答えしか出来なかったり。
    さらにいってしまえば、「ビジュアルを見て、そこからテキストを起こす」タイプゆえ、
    毎度新刊の本分〆切直前になってワタワタしだすのも、
    「上がってきた挿絵をみながら、ディテールを作り出す」からだったりするし(汗)。
    あと一つは、麗音に対しての自分のスタンス。
    それこそ、『湾岸MIDNIGHT』でいえば、島とブラックバード(ポルシェ964)だったり、
    芸能界でいえば、アイドルとそのマネージャみたいな関係だったり。
    「クルマを“機械”として扱う」、
    「マネージャーは自分の商品に手を出してはイケナイ」
    みたいな感覚だったと言いますか。
    ……まずは自分で「萌えられる」キャラじゃないと、と思わされました。
    モノを創るという事に対して、クレバー過ぎたのかも知れません。
    (時としてソレも必要ではあるが)

    麗音のセッティング、背丈も予想年齢も低くしたので、
    もうちょっと幼く甘くするつもりです。
    予想声優(CV)も、当初のソレよりも幼いテイストが欲しいので、
    栗林みな実さんから丹下桜さんに替えようかな?
    ……と、「Be Myself」を聴きながら思いましたとさ。
    (思いっきり自分の趣味好み入ったキャスティングですが・汗)


    拍手[0回]



    昨夜は疲れて寝オチしてしまったので、今日は私信デー。

    【祝辞】
    ・<a href="http://www99.sakura.ne.jp/~razon_de_vida/" target="_brank">「らそん・で・び〜た」さま</a>50,000Hits達成おめでとうございます。
    ・<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown/4241/index.htm" target="_brank">「よつばねぎ」さま</a>50,000Hits達成おめでとうございます。
    ・<a href="http://www5.ocn.ne.jp/~the/" target="_brank">「THE.」さま</a>60,000Hits達成おめでとうございます。
    ・<a href="http://augurio.pop.tc/" target="_brank">「Augurio」さま</a>20,000Hits達成おめでとうございます。

    ちなみにウチはTOPにカウンタ設置して3ヶ月でやっと7,500Hits。
    サイト公開1年(1/2)までに10,000Hitsなんて、身の程知らずな妄想は捨てました。

    ・一日遅れで申し訳ないですが、<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2767/" target="_brank">紗夜ちゃん</a>お誕生日おめでとうございます。


    拍手[0回]



    「祥子さま」って聞けば、『マリみて』の現・紅薔薇さまが思い浮かびますが、
    「祥子」とか「さっちゃん」と聞くと、菅原祥子の方を思い出す星です。
    えぇ、我らが虹野さんデス。
    (どーしても下の名前で呼びにくいよなぁ、ときメモに限っては・汗)
    花穂asもっちーしかり、この方も虹野さんは、割と地の部分出していらっしゃった気が?!
    ……なんか懐かしくなって、CD発掘して聴いているのですが、
    (「Sati's-faction」ジャケット写真は全国各区のファンを悶絶させた・萌)
    松田聖子のカヴァー曲『制服』を聴いて、ほろりとキてみたり。
    卒業して離れ離れになってしまうというのに、
    意識している異性に話し掛けられても、自分の想いを伝えられずに終わってしまう……なんて、
    ウチの麗音も、こんなタイプだなぁ〜……とか考えてみたり、

    HP、ネオシス集中工事中。
    鍋SSを<a href="http://kotohanotei.com/" target="_brank">如葉さま</a>、挿絵ラフを<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8519/index.htm" target="_brank">kanaさま</a>にお願いしていており、
    また他のクリエイターさまにとっても、MixOver作品を創りやすいように、と、
    <a href="http://www.h5.dion.ne.jp/~ringo/page061.html" target="_brank">設定資料集みたいなの</a>を、途中ですがUpしました。
    まぁー、どーでもいいことに労力つぎ込む人間だわな、オレって。
    モロ『マリみて』や『ストパニ』にヒントを得たネタもあったり(汗)
    他のクリエイターさまはどうやっているのかはご存じないのですが、
    モノ創りの原点が演劇(さらにいえば役者だ)にある星としては、
    自分が書く(=演じる)キャラクターが、どんな環境で育ち、
    結果どんな行動や思考をするに至ったかを固める「役作り」から始めるんですよ。
    (コレは二次創作でも同じですね……)

    それに伴って、麗音の設定も若干換えました。
    当初は高校生辺りを想定していたのですが、「より妹らしく」することで、
    年齢設定は中学生に、身長も160cmにしました。
    そして学校名も、当初は「ストロベリーフィールズ」から取ったのですが、
    <a href="http://pwtwtwq.hp.infoseek.co.jp/" target="_brank">苺ちゃん</a>がいるし紛らわしいので、
    紫峰(しほう)女学院に変更しました。
    #ちなみに「紫峰」とは、筑波山の異名からデス。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ