忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    まずは、web拍手に寄せられた、24日の日記に対するコメントから。

    >麗音ちゃんの日記やブログ見たいですvv

    その御言葉、大変嬉しゅうございます……でもゴメンなさい。
    それをやってしまったら、もはやシスプリメのネオシスターではなく、
    オリキャラやVNIと化してしまうなぁ……と考えるがゆえ。
    他のネオシスちゃんの日記やブログを見るのは全然抵抗ないんですけどね。
    ……やっぱり「作品」あってこその「企画」じゃないかな。

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    話は微妙に変わって……某匿名掲示板群にてウチが晒されている件について。
    「そうか、もう春休み始まっているんだねぇ……」なんて思いながら、
    まったり見てますよ。
    「絵に対して文章がついて行っていない」という意ならは、
    明らかに私めの実力不足でございます……と、頭を下げる他ありません。

    もっとも「絵師さんが頼り」というのは全否定しません。
    即売会や委託書店で、自分の作品を手に取ってもらいたいと思うなら、
    (それこそ中身も見ずに買っていかれるのは、ごく一部の常連さんくらいデスし・笑)
    表紙や挿絵に美麗なイラストをおごりたいし、されど自分に画力がないから、
    自分の構想+αでそれを描いて下さる絵師さんにお願いするわけで。
    文章だけの本を出そうと思えば出せるけど、
    字書きの身ですら、文章だけの本というのは、敷居が高く感じるものですし、
    同人活動をする上で、「自分が買い手だったら欲しい本を作りたい」というのが、
    自分の目標だったり理想だったりするわけです。

    いまいち答えになっているんだかいないんだか分かりませんが、
    自分が考えていることを、とりあえず書いてみた次第。


    拍手[0回]

    PR



    でも勤め人にとっては休みどころか、年度末決算で忙しい日々。
    <a href="http://sisprist.xrea.bz/" target="_brank">作品コンテスト</a>の〆切が27日とは知っていたけど、
    ……気が付いたら、あと2日しかないじゃん。ぴーんち。

    【シスプリメ】

    <a href="http://www.geocities.jp/cicada_airhalt/index.html" target="_brank">朝桧</a>ちゃん、お誕生日おめでとうございます。


    拍手[0回]



    先日話した麗音の時節モノキャラコレですが……頓挫、というか保留。
    どうも今まで書いた話とトーンが似たり寄ったりで、
    バラエティ性に欠けるなぁ……と思ったゆえ。
    なんかこう……明るくラブラブなお話をキャラコレのラインナップに加えたいのだが、
    クリエイターが、それとは無縁の、せつなさ炸裂上等野郎だからなぁ……はぁ。

    あ、連休中に話題の映画「ローレライ」観てきました。
    なるほど賛否両論あろうけど、
    映画というモノに、ダイナミズムといったエンターテイメント性を求めるなら、
    観て損はないかな、と。

    そうそう、<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6062/" target="_brank">シスプリメOHP</a>にて、ロゴとBBSがリニューアルしましたね。
    <a href="http://gmg.girly.jp/uma/" target="_brank">Romantic connection</a>さんのシスプリメページもリニューアル。
    ……ウチの麗音ページもリニューアルしようかなぁ。
    かといっても、麗音が日記やブログを書いたりするような事はないですが(苦笑)

    あ、<a href="http://www5.kiwi-us.com/~eigi/milky/index.html" target="_brank">海羽</a>ちゃん、お誕生日おめでとうございました(汗


    拍手[0回]



    午前3時半頃に自宅を経ち、国道6号をひた走る。
    高速代の節約もあるが、この時間なら渋滞らしい渋滞もなく快適に走れるから。
    途中、道の駅で一時間程仮眠。
    日の出で陽光が眩しく運転しづらい時間帯をやりすごす。
    都下に入り、江戸通り〜昭和通り〜晴海通りの経路で有明へ、
    一日1,500円と割安な青海の駐車場にクルマを停め、ビッグサイトまで歩く。
    1kmを超える道のりではあるが、一般参加ゆえ荷物が少ないのと、
    お台場から有明まで遊歩道が出来たおかげで、思ったほど苦ではない。
    入場〆切時間に追われず、ゆっくりまったりブラブラ歩くのも楽しいもの、
    車窓からの眺めでは気付かなかった新しい発見の連続でした。
    ……どこかの映画のフレーズじゃないけど、
    ホントにここは「増殖を続ける街」ですね。

    ビッグサイト入りを果たしたのは9時頃。
    入場待ちの列に並ぶこともなく、カタログを購入してそれを掲示してスムースイン。
    でもエスカレータに乗るのに列が出来ていたり、そこはやっぱりコミケでした(笑)
    でも、通常コミケの最終日的な殺伐さは感じず、
    むしろ「コミッククリエイション超拡大版」っていう雰囲気かなぁ?
    コスプレにしても、通常禁止されている長モノの小道具が「可」なので、
    帯刀した侍や軍服のコスやら、長葱を持ったmeたん(笑)を見かけたり。

    当初、第一部はマリみてスペースや企画展示をメインに巡って退出し、
    第二部の入場待機列へ並ぶ……はずでしたが、
    <a href="http://ww5.et.tiki.ne.jp/~miotec/" target="_brank">Miotec</a>ブースにて、東雲氏と近況報告やら話し込んでいたり、
    にわかに混雑した際に売り子の手伝いをしたり……と、
    第二部までブースに居着くことに。
    噂に聞くに、午前中の時点で入場待機列は数千人(一万人?)規模……とあって、
    第二部は開場一時間で、いつものコミケ並の人混みに。
    ……で、ブースの方も「まったり」と「混み」の波を幾度か繰り返したり。

    日もとうに暮れ、閑散とし始めた20時半頃、ビッグサイトを後にする。
    この日の一番の収穫は、
    「やっぱり同人やコミケが好きなんだな」という気持ちの再確認。
    最近サークル参加していないコミクリにも、今年は申し込もうかなぁ。

    で、今日は涼宮遙たんのお誕生日でした!


    拍手[0回]



    24耐コミケ、サークル参加こそ「3週連チャンはちょっと……」と敬遠したのですが、
    一般参加で行ってみようかなぁ……と。

    ホラ、サークル参加だと、サークルもコスプレ広場もゆっくり見て回れないし。

    “一買い手”としてのスタンスで楽しんでこようと思います。

    第二部は16時からゆえ、空いた時間で映画版『AIR』も観てこようかな……。

    +++追記(3/22 1:35)+++

    ひたすら下道を通って、無事生還しました……でも『月詠』OPには間に合わなかった(汗

    レポは後ほど。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ