忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    延長料金払うのもシャクなので、『ウォーターボーイズ』のDVD観て返してきました。

    では、本題の「Sister Princess Maker」同人誌発行企画案について……。

    私としては、一人8ページ程度のキャラクターコレクション的、
    イラスト付きショートストーリーのアンソロジー形式、
    『St. Valentine's stories』のような企画を「同人誌」という形で行う
    ……と言って良いでしょう。
    当然、参加資格はクリエイター・企画室
    やっぱり「お題」があった方が、参加する側としては話が作りやすいかな?
    又、MixOver作品があっても面白いと思う。
    1ページもののイラストストーリーは、モノクロではちょっと難しいでしょうね?
    でも、カラー口絵で……という手段もあるな。うーん、豪華♪

    ここまできて、第一の問題点が、「(動ける)絵師さんの確保」ですね。
    表紙や中扉を描いて頂いたり、
    絵師さんがいない、もしくは都合がつかないクリエイターさんに、
    イラストヘルパーとして入って頂いたり。
    そしてデータ入稿を考えているので、
    photoshop等DTPソフトの扱いに長けている方に……となってきます。

    イラスト付きショートストーリーにこだわりたいのは、
    同人屋として言わせてもらえれば、やっぱり同人誌を作る最終目的は、
    「お客さんに買って頂けること」だから。
    シスプリをモチーフとしているとはいえ、オリジナル創作的な面もある故、
    まず表紙で「お客さんの目を引きつける」、
    そして中身で「心を惹きつけ」、購買への動機づけへの努力を、
    二次創作以上にしなければ、正直厳しい……かな?
    こんな事言うと「商業主義だ!!」なんて叩かれるかも知れないけど、
    同人誌を「作る」だけを目的にしたくはないので。

    今年の冬コミで……というのは、やはり難しいでしょうね。
    受験があるクリエイターさんも少なからずいらっしゃるし……。

    あ、ちなみに同人誌製作経験……どころか、合同誌の制作経験もあったり。
    Kanonの栞アンソロジー本、まだ物置に在庫が眠っていたり(苦笑


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ