忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    2645にとりあえず茜SSを切り上げ、プリントアウト&着替え、10分後に超ダッシュで家を出る。
    その甲斐あってか(?)バスには余裕で間に合うも、家に名刺を忘れていたり……。

    今回は、往復ともJAS、しかも機材もエアバスA300。
    うーん、ボーイング機以外に乗るのは初めてだぞ。
    しかも「救命胴衣の使い方」などビデオじゃなくて、
    キャビンアテンダントが実演しているも初めてで、プチ感動。
    でもJASのレインボーカラーが見納めなのか……と思うと、ちょっと感慨深いモノがあったり。
    JALとの経営統合で機体のカラーリングも変わってしまうらしい。
    ……好きだったのになぁ、このカラーリング。

    大阪入りし、コンビニを探して茜SSとペーパーのコピーを済ませ、いざグランキューブへ!
    ……思えば、自力でグランキューブ行くのも初めてだわ。
    いつも前泊したホテルからタクシーで会場行ってたし。

    一人でえっちらおっちら設営やペーパー折りしているうちに開場。
    大手に走るサークル参加者に、ただため息……。
    本もステッカーも「Miotec」から委託の免許証ラミカも、『夏のハマグリ』。
    そのココロは……「身腐るばかりで貝腐らん→見くさるばっかで買いくさらん」
    『全長60m死ぬ気で追い越せ!』ステッカーも不発……。
    「元ネタ分かる人いないの?」って感じでした。
    シスプリスペースでageネタがアカンのか、
    未だ発売日<b>未定</b>となってるゲームをネタにするのがアカンのか?!
    そんな中<A HREF=http://www2s.biglobe.ne.jp/~munepi/index.html>榎本むねぴぃ氏</A>に差し入れを頂いただけでなく、おるすぱんまでしていただけたのはホントにありがたかったです。
    おかげで、<A HREF=http://www2.odn.ne.jp/komanaka/>駒川なか乃さん</A>のところへご挨拶できたり、
    茜お誕生日本を探すことが出来ましたー!

    ComiComi4も無事閉会。……外に出たら雨だったのにショック。
    傘も持ってきてないし、それ以前に荷物で両手がふさがっているし。
    予定より早く伊丹空港に着いてしまい、搭乗時間まで1時間半も時間があって、何もすることがない。

    <b>さみしいよ さみしいよ ひとりぼっちはさみしいよ</b>

    さらに……帰りの便はしっかり羽田空港に<b>遅着</b>、
    予定していたバスには乗れず、最終バスまで待つ羽目に。
    当然帰宅は午前様、茜聖誕祭は終わっていましたとさ……。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ