忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    早春の柔らかい陽光が療養所の鞠絵の部屋を包む。
    検温や朝食も済んで一息つく、そんな時間に、
    鞠絵に面会人が来ているという看護師さんの報せを受けた。

    ……が、鞠絵を訪れたのは、彼女が待っていた人ではなく…………。

    「兄くんは……所用があって……今日は来られないそうだ……」
    兄の代わりに鞠絵の療養所に来たという千影。
    兄に会えない落胆が、鞠絵の表情に隠しきれずににじむ。
    「あ……千影ちゃんが来てくれただけでも、嬉しいから……」
    「ムリは……しない方が良い……。鞠絵の気持ちは……私にも分かる……」

    やおら千影は鞠絵に紙袋を差し出す。
    「兄くんからの……預かり物だ……。今日という日に関係するアイテム……らしい……」
    4月4日、鞠絵の誕生日だ。
    しかし、千影に渡された紙袋は、なんの装飾もない質素なもので、
    とてもバースデープレゼントが入っているようには見えない。
    鞠絵が中身を見ると…………中に入っていたのは、桜あんパン。
    あんパンの真ん中のヘソのようなくぼみに、桜の塩漬けが入っているものだ。
    「……『4月4日は、あんパンの日』……?」
    そのパンを買った店でもらったとおぼしき、
    紙袋に入っていたチラシの文字を追う鞠絵。
    そこに兄の真意など読み取れるはずもなく……。
    「兄くんは……時々……時々だけど……奇怪な行動を取ることもあるから……」
    普段は感情を表に出さない千影も、さすがに呆れを含んだ声色を漏らした。

    チラシの裏をふとみると、「一足先に桜前線届けます」と、走り書きの文字が。
    いつか満開の桜並木の下を、兄と二人で肩を並べて歩きたい……。
    鞠絵はそんな思いを馳せた。
    「……兄上様、いつか本物の桜の花を見に行きたいです……」

    何かを確認したように、鞠絵の方を一瞥し、千影は療養所を後にした。


    拍手[0回]

    PR



    <b><font size=5>「せつなさ、炸裂ぅ!!」</font></b>……って感じでした、個人的に。

    新作は完成できずにオトすわ、
    過去ログ集を上野のキンコーズで印刷&製本している間に11時を回って、遅刻。
    でも、長い付き合いされど久しぶりに会う面々に会うことも出来たし、
    センチ本もそこそこに買えたし。
    何より、センチ(&FOG)オンリーイベントに、これほど人が集まるんだねぇ……。

    さて、明日は鞠絵の誕生日なワケですが……千影BDSSもオトしているし、どーしよ?
    キモチは沙羅双樹SS第二弾@レヴォファイナルに向いているのだが……。


    拍手[0回]



    仕事に原稿に忙しくてネタなんて出せないワケで……。

    あーあ、朝目が覚めたら、ネコミミるるららがオイラと一緒のお布団に(以下略
    ……なんてことがあったらいいのに。
    えぇ、妥協して、沙羅双樹でも薫子菫子でも良いんですが。

    ……………え、妥協になってないって?


    拍手[0回]



    シスプリ関連サイト的には、<a href="http://www.alpha-net.ne.jp/users2/todayg/top.htm" target="_brank">1018kHz</a>さま閉鎖、
    地元では<a href="http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/rail/index.html" target="_brank">日立電鉄線</a>が今日限りで廃止となりました。
    長い間、お疲れさまでした……。

    【同人】
    4/3の<a href="http://loveless.mine.nu/festival/setsunasa/index.html" target="_brank">「せつなさのおもいで」</a>合わせの新刊・真奈美SSコピー本、何気にぴんち。
    ……年度末&年度初めですから(汗
    やっぱ、新刊あった方がいいよねー。『湾岸センチ』の再版も作るけどサ。
    とりあえず、今回は単身にて参加ゆえ、
    週末フリーきっぷと、行きの朝一番の特急の指定だけはしてあったり。

    【シスプリメ】
    <a href="http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/9893/" target="_brank">梨愛</a>ちゃんお誕生日おめでとうございます&サイト復活お疲れさまです。

    <a href="http://doublebell.pop.tc/p-neosis/" target="_brank">ネオシスでPinky:st.を作り隊</a>、ですかー。
    モデファイ、頑張ってくださいー。
    「クラッシャー」の異名を持つほど(笑)不器用なオイラにゃ、手が出せないなぁ……。
    うーん、でも日増しに入隊者が増えているのをみると、
    「<a href="http://www.creation.gr.jp/cc/" target="_brank">コミクリ</a>のパックプランでスペース取って展示会やりたいね、オフ会兼ねて」なんて思ってみたり。
    企業ブースみたいに、壁配置に2スペース分のスペースを取って展示できるプランがあるんですよ。
    長机×1・椅子×2・パネル×3でスペース代8,000円、
    コミケ1スペース7,500円(長机×1/2・椅子×2)を考えりゃ、充分手が届く額だし、
    夏に出る予定のネオシス同人誌も、きっと在庫が残っているでしょうしネ。
    (一見お祭りなコミクリも、一応「同人誌即売会」ですからネ)
    ……問題は、開催日が「今年の秋」以外未定なこと(汗

    あ、そうそう、一応今月末までのネオシス同人誌参加の可否について。
    メールもしくはweb拍手でもいいんで、是非ご一報を。
    ……チャット会議の日程も決まってないし、
    メールが送れてないクリエイターさんもいらっしゃるので、
    一週間くらい遅れても構いませんが。


    拍手[0回]



    26日の日記にて、
    >>それ(麗音が日記やブログ)をやってしまったら、
    >>もはやシスプリメのネオシスターではなく、
    >>オリキャラやVNIと化してしまうなぁ……と考えるがゆえ。
    ……という発言に、いくつか反応を頂きました。

    ・<a href="http://blog.livedoor.jp/psychicer0702/" target="_brank">psy</a>さま(3/26付)
    ・<a href="http://gmg.girly.jp/uma/" target="_brank">御児勇馬</a>さま(3/26付)

    ネオシスターを血の通ったキャラクターとして描くならば、
    確かに日記やブログを付けるのも、有効手段と言えましょう。
    クリエイターにとっても、反復して書くことにより、
    モノを書くことの訓練にもなりますしね。
    ただ、企画陣やクリエイター有志主催による競作企画がしばらく行われない現状、
    日記やブログの更新がネオシス創作のメインになってしまうのを恐れた次第。
    ……やっぱ、そういった機会がないと腰を上げない人間もいますし、ココに(笑)

    もっとも、私が麗音で日記やブログをやらないと宣言した理由は、
    「書くネタやら時間がなくて、三日坊主で終わりそう……」というのが、ホントのホンネ。

    そんな矢先に<a href="http://homepage3.nifty.com/cleverclover/top.htm" target="_brank">cleverclover </a>さまから、web拍手で頂いたコメントが。

    >あれですよ,日記っていうか,
    >イラストストーリー形式の短文を発表する手段としてブログを利用すれば便利だと思いますよ.
    >なんてったって,原作のシスプリはキャラコレよりイラストストーリーが先ですからね.
    >短文なら,各分がページに独立しているより連なっている方が読みやすいですし.
    >定期更新なら次の更新が楽しみですし!原作も月刊誌ですしね.
    >色々書きましたが,すみません,ブログ形式のイラストストーリーを勧めているわけではないんです.
    >ただ,シスプリメとVNIに関する記述に強く共感したので,個人的な意見を述べさせてもらいました.

    これは良い考えだ!
    特に惹かれたのが「定期更新」のところ。
    クリエイターとしても〆切がある以上サボっていられないし(苦笑)、
    定期的に閲覧者がアクセスする→アクセス数が増える……と、
    閲覧者・管理人ともに嬉しいですし。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ