忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    今日も「アイドルマスター」日記です……。

    あと13週で17万5千人のファンを獲得が、ランクCの昇格条件。
    隔週ペースでオーディションに出るとして、
    全国3万人を6回、ノーミスで勝たなければならない。かなり厳しい条件だ。

    ここで功を焦ったのが裏目に出た。
    全国5万にランクAがエントリーしていたので回避し、
    全国不定期3万5千人にエントリー、その直後にランクSがエントリー。
    ……結果は惨敗に終わった。
    その次にエントリーした特別オーディション・楽園歌姫。
    事もあろうが、第一節目で思い出ボムをミスって、
    ダンスとヴィジュアルで6人中6位・減点6を付けられる
    ……結果は言わずもがな。
    1点の差が命運を分ける1枠オーディションで、減点6は致命傷だ。

    伊織とのコミュニケーションもうまく行かず、
    ノーマルコミュで思い出ボム1個しか補給が受けられず、まさに逆境。

    そんなプレッシャーの中受けた、特別オーディション・ダンスマスター。
    第一節での審査結果、ダンス・ボーカル・ビジュアルとも4位、加点0。
    この時点で「終わった……」と思った。
    オーディション不合格のみならず、ランクCへの道も閉ざされた、と。
    しかし……ここで勝負を捨てる、即ちアイドルを見放したら、
    プロデューサー失格ではないのか?
    少しでも追いつけるよう、ひたすら叩いた。
    そして……奇跡は起きた。ダンスマスター、合格! モニターが涙で見えなかった。

    ダンスマスターを獲って勢いづいた伊織、いよいよ本領発揮。
    「ランクDなんてタダの飾りよ!」と言わんばかりに、
    ボーカルマスター&ビジュアルマスターも制圧。

    <IMG SRC="http://www.h5.dion.ne.jp/~ringo/050904.JPG">

    ついにランクC到達! 現在、敏腕記者付きLv.12、思い出ボム弾数・3。
    「季節限定コミュニケーションだけでも見られれば、ここでゴールしても……」
    なんて言ったら、きっと伊織に怒られるので、
    「Long Time10万、HIT・TV5万、そして全国5万を4回獲るのがノルマだぞ!」
    って、彼女には言っておきます……余計なお世話かも知れませんが。

    関係ないけど、<a href="http://nijiket.net/maki/" target="_brank">まきまき2</a>に一般参加しようと思ったのに、
    こんな時間まで起きてていいのかなぁ……?


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ