忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <a href="http://www.puni.net/~anyo/" target="_brank">「ページの終りまで」</a>くるぶしあんよさまが、
    麗音の「St.Valentine's stories」応募作品<a href="http://www.h5.dion.ne.jp/~ringo/page061.html">『求めよ、さらば与えられん』</a>について考察して下さいました。
    今日の日記は、それに対するレス特集ってコトで。
    ……ホントは昨日書きたかったんだけど、寝オチしちゃったんで(汗

    まず……
    >33字換算で118行、8ページ分
    というのに、自分でもビックリ。
    オフセット印刷で同人誌を作ったことがある方ならご存じですが、
    本のページ数というのは、4ページが一単位になるんですよ。
    さらにB5版より小さいA5版となると、8ページ単位となるわけで。
    (どうしてそうなるか、という説明は省きますネ)
    オン創作でソレを意識していたワケじゃないのに、やはり身体が覚えているのか、
    文章同人暦8年は伊達ではないゼ!……なんて自画自賛(笑)

    >親と一緒に暮らしている花穂と異なり、
    >「全寮制」学校の「特待生」として一人で学び生活している麗音には、
    >そのような苦悩を日常生活の中で和らげてくれる保護者は
    >存在しがたかったかもしれない。

    よくぞココまで踏み込んでくれました!
    ……ところで、
    今でも「技術科(男子)」「家庭科(女子)」の名称って残っているんでしょうか?
    私が学生だった昭和時代にはそういったんですが、
    平成になって、カリキュラムの男女の区別が無くなり、
    「生活科」と改まった……というのを小耳に挟んだだけなので。
    現役の学生さん、教えて下さーい!

    つづく


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ