忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    例えば、小劇場演劇だったら、
    前売券を役者一人当たり何枚売る事! なんてノルマがあって、
    それこそノルマが捌けず売れ残りは自腹、売れない役者はますます貧乏に
    ……という役者残酷物語があったりするものなのですが。

    映画の出展者側でノルマこそ無いが、
    券を売れば一枚300円のバックマージンが入る……って事を知ってたら、
    <a href="http://www5a.biglobe.ne.jp/~eigi/" target="_brank">映像技術部</a>さんから買った方が良かったですね……。
    前日に突然「取り置きして下さい!」ってメールするのも失礼か、と思ったもので。
    ……この場を借りて、申し訳ない。

    で、『コミット?』を観た感想としては……。
    前に観た作品がホラーだったせいか、
    良い意味で「現実に戻された」って感じでした。
    そして、普通の人が「オタク」という人間に「真っ直ぐ」カメラを向けている
    ……というのが、逆に新鮮であったりもしました。
    オタクが自嘲的にオタクを見るのでもなく、
    いわゆるマスメディアが、偏見でサブカルチャーを見るのでもなく。
    ドキュメンタリーが好きな私は、思わずうなってしまいました。

    他、雑感として……。
    既にオフで面識があったり、逆にオンラインだけの面識のない方を、
    スクリーンで見るというの、やはりちょっと気恥ずかしかったり。
    ……と同時に、それは、何も知らない一般人の友人に、
    自分が好きなシスプリやコミケの世界を、
    自分の隣で第三者が解説している気恥ずかしさ……と同義でもあったり。
    あと、コピー本制作に、仲間というか人手があるのが、
    徹夜でわいわい作業している様が、非常に羨ましかったり。

    <a href="http://www1.odn.ne.jp/theater-d/inDz0408.htm" target="_brank">インDズ ムービーナイト</a>ですが……。
    小劇場というハコで、インディーズ(自主制作)作品を複数観られて、
    その上、それを撮った監督や出演者のトークも聞ける……という、
    一クリエイターとして、とっても良い刺激を得ることが出来ました。

    考えてみりゃ、同人も「インディーズ(自主制作)」だったりするんだよねぇ。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ