忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <b>弾丸より速く走るエイトマンはスピード違反か否か?
    ライダーキックでショッカー怪人を絶命させた仮面ライダーに、
    果たして殺人罪は適用されるのか?
    怪獣との格闘で倒壊させたビルの賠償責任を、ウルトラマンは負うべきか?</b>

    仕事帰りに、本屋でたまたま手に取った本に読みふけってしまい、そのままお買い上げ。
    メディアファクトリー刊・『空想法律読本』には、上記の事例に対して、
    実にオモシロマジメに分析されており、とても興味深いです。
    ……それこそ、『暮らしの法律』的な感覚で、読めるかも。
    つーか、『ミナミの帝王』とか『カバチタレ』が好きな人なら、充分楽しめます(^^)

    同じテーマを扱っている本として、宝島社刊・『空想科学裁判』も出ているが、
    この2冊を読み比べてみて、
    こちらは単に「○○法第n条に抵触するので違法」と、
    どちらかというと検察側の視点で切り捨てているのに対し、
    さらに「いかにして執行猶予や刑期の減免を勝ち取るか」という弁護側の視点で書かれており、
    小難しい法律的な考え方も、決して四角四面な文章ではなく織り込まれているところが「買い」です。

    法律方面に少しでも知識がある人間なら、
    裁判には「刑事訴訟」と「民事訴訟」があることは存じているだろうが、
    マジンガーZには『相続税』が課せられるのは盲点でしたわ。
    こんなトコでFA(ファイナンシャル・アドバイザー)の知識を
    試される事になろうとは…>相続税の計算方法

    つくづく「法律って伸び縮みする定規だな」…と思った次第。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ