忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    ・<a href="http://www.eonet.ne.jp/~traveler/" target="_brank">「ランバダ将棋」</a>さま
    >話し掛ける事、掛けられる事 (5/3,5)

    遅まきながら、反応してみます

    シスプリメ関連で必要に迫られてMSNメッセを入れたはいいが、
    PC環境との相性が悪くて、サインインしていない日の方が多かったのですが……(汗
    素行不良かつ小心者なので、既知の方から話しかけられても、
    やっぱり最初はかなりビビったりします。
    「何か気に障ることを日記に書いて、それの抗議かなぁ……」とか(苦笑)

    話しかける時も、
    やっぱり気心知れた友人に電話するとは勝手が違いますから、
    用事が無い限りはなかなか気軽には……となりますね。

    これは同人やってても思うのですが、
    相手が大手作家とか一般参加者とかにかかわらず、
    自分が書いたモノに反応が返ってくるのは、
    明らかに悪意によるものだったり、
    よほど礼儀を欠くものではない限りは嬉しいものです。
    それが元でより親密な人間関係が出来たりするものですし。

    メッセ、ニューマシンになったら、頻繁にサインインするようにします……。

    ・<a href="http://gmg.girly.jp/uma/" target="_brank">Romantic connection</a>さま
    >ライオンアンデッドの能力の一つに『広範囲にわたる遠吠え』というのがあったので、
    >歌姫である麗音嬢を選ばせていただきました。

    「仮面シスターブレイド」、元ネタが分からなくて反応が遅れてしまったのデスが……。
    (かくいうウチの走り系ギャルゲーSSも、元ネタやそれに登場するコースはおろか、
     いわゆる「走り屋」の世界に興味がある人しか分からなかったりしますが・滝汗)

    そういえばライオンって、ネコ科では珍しく群れを作る動物だったりするのですよ。
    ジャガーやチーター、そしてネコですら、
    森林やサバンナでテリトリー(縄張り)を持ち、単独生活を営むのに対し、
    ライオンの場合、一頭のオスと数頭のメスで構成された群れで生活し、
    もちろん狩りや子育ても、群れの仲間と協力して行うそうです。
    …………うろ覚えですが(汗

    なるほど、文化系とはいえども実力主義な環境であっても、
    協調性を重んじるタイプの麗音に合ってるなぁ〜
    ……と、クリエイターとして思いました♪

    それではごきげんよう。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ