忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <a href="http://benibana.cside.com/tohoku-off/" target="_brank">べにばなの里</a>さまの1/28付の日記にて、こんな質問があったので……。

    初めて一般参加した同人誌即売会は……
    97年春の『ときめきパーティーセンセーション2』、ときメモオンリーでした。
    えぇ、当時はCSギャルゲーでは『ときメモ』、アニメなら『エヴァ』が最大勢力で、
    PCギャルゲー界では、Leafの『To Heart』がブレイクし始めた頃だった記憶があります。
    電気街・秋葉原に姿を現し始めた同人誌委託書店にて、
    本格的に「同人誌」というメディアに触れていたものの、
    それまで同人誌=会員制サークルで内輪で活動するモノだったり、
    あるいは女子中高生の趣味……といった認識しかなかったので、
    即売会に行くのは、周りにそんな同好の士がいない星にとって、
    それはそれは敷居の高いモノだったのです。

    オンリーイベントというのは、それはボルテージが高いモノでして、
    その熱気に当てられて、「自分でも作家側で参加しよう!」と思い立ったのでありました。
    で、その年の夏には同人作家デビュー……したものの、結果は散々でした。
    そりゃそーだ、参加したイベントが「女性向メイン」じゃあねぇ……。
    当時は、“西高東低”って言葉すら知りませんでしたし。
    (東京イベントにおける男性向ジャンル比率と例えていった言葉。
     池袋で催されるレヴォ・サンクリが「西高」、幕張や有明で催されるシティは「東低」)

    東京のイベントの話しかしていませんが、
    実は地元茨城のイベントにも参加した事があったりします。
    ……女子中高生サークルの中に、二十男ひとり。
    ジャンプサークル多勢に、センチやKanonなんて出しているのもウチだけ。
    地元の友人(♂)が冷やかしに来てくれたことと、
    隣の配置になった方(♀)が、シスプリ好きで話が合った事が、唯二の救い……かな。

    ところで、シスプリオンリーはともかく、双恋オンリーイベントって、
    今年になってまだ聞かないですよね。
    レヴォが無くなった秋辺りに開催して欲しいなぁ……。
    えぇ、シスプリ&双恋&ストパニ・他G's読者参加企画作品オンリーとか……。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ