忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    まぁ、ガキの頃から泣き虫さんでしたが、
    「親の死に目にゃ涙涸れてんじゃねーの?」……って言われるくらい。
    ……いじめられっ子でしたし、学校と家しか「世界」がありませんでしたから、あの頃は。
    それに、無類の映画・演劇好きで、多いときには月に6,7本はソレを観ましたし、
    飽き足らずに、アマチュアでしたが演劇…まぁ、大根でしたが、役者もやってましたから、
    舞台上で感情を高ぶらせて「泣く」ことはあっても、それは「役」として、と割り切れてましたし。
    第一、大の野郎が、客席で泣いてるの……たとえ赤の他人でも、見られていい気しないやん。

    まぁ、そんなワケで……
    やっぱ観るからには「感情移入」して観るから、悲しい場面で泣くコトはあるけど、
    「うっ…」と来るくらいでガマン出来たんですよ。
    リブレの『ゴジラ』やキャラメルボックスのお芝居でも、
    『ONE』や『Kanon』といった、プライベートな場でやるゲームでも。

    でも『AIR』ではダメでした。
    ボロボロ…とまではいかないが、ポロリポロリと……落涙しちゃいましたとさ。

    母と娘……彼女らに血の繋がりはなくても、
    それは砂の城のようにもろく壊れ易くて、雨や風や波にカタチを崩されて、
    放棄したくなることもあったけど、また少しずつ築き上げていく。
    そうして築き上げた城も、やがては地に還ってしまう……。

    ゲーム上の架空のお話なんだけど、
    他人の悲しみに涙できるってコトは、それだけ自分が「幸福」であるって証拠なのかもネ。
    他人の心を解る「余裕」があるっていうのかな?
    ……もっとも他人の人間の不幸をあざ笑う人間っていうのは、心が貧しい人間、と相場は決まっているし。
    悔しいから自己弁護しとこっと。まるっ。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ