忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    リトプリ中止事件、事態は泥沼化してますねぇ……。
    2chのスレッドも、荒れて来てますしネ。
    まぁ、相当の時間(11月からだから……今月で3ヶ月か)が経っているにも関わらず、
    解決のメドが経たない、というのでは、
    事態の収拾に当っている有志スタッフへの「不信感」が募るのも仕方ない。
    星が思うに、物事が有志スタッフの間だけで動いており、
    有志スタッフとサークル参加者との「縦のネットワーク」、
    そして、サークル参加者同士の「横のネットワーク」の脆弱さが、
    「枷(かせ)」になっているように感じます。
    有志スタッフから「経過報告」として参加者へ流れてはいるが、
    果たして参加者からの意見・要望などの『情報の吸い上げ』は行なわれているのか?
    サークル参加者は、有志スタッフに何を望んでいるのか?
    ……これらは、両者の意思疎通を円滑にし、また意思の統一化させるためにも、
    「まず、最初に」ハッキリさせなくてはいけないコトじゃないのか?
    今ごろアンケートを取って……というのでは、出遅れた気がします。
    何より、参加費返還期限が中止より2ヶ月も時間が空いており、
    また、その日時を明確にさせてない(口頭と文書上で相違していた!)など、
    主催者に逃げる隙を与えてしまっているのは、むしろ「過失」でもある。
    厳しい物言いにもなるが、それこそ捕らえた泥棒に、
    「トイレに行きたいから、縄を解いてくれ」と言われ、
    縄を解いてトイレに連れていってやったら、泥棒はトイレの窓から逃げていた!
    ……っていうくらい、お粗末な顛末だ。
    それこそ、例の「うぐぅちゃん事件」では被害サークル同士が連携があったが、
    今回のリトプリ事件では……というと、
    サークル同士の「横の連携」って皆無なんじゃないか?

    あ、そうそう。もしサークル参加者でコレを見ていたら、
    参加費が主催の手に渡っているか=定額小為替が払い渡されているか、
    調べておいても損はないんじゃないかな?
    定額小為替の控え・印鑑(シャチハタ印は×)・運転免許証などの本人確認書類を持って、
    平日の9時〜16時の間に『為替貯金』の窓口で、(為替を買った局がベター)
    「この為替が換金されているかどうか知りたい」と申し出をすれば、
    …………大体2週間ほどで回答出来るかと。
    貯金事務センターに文書を作って照会……という手続きになってしまうので、
    時間がかかるのは了解頂きたいと。


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ