忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    その日は、弓道の春季定例大会だった。
    春歌は道場の代表として女子の部に出場、決勝戦まで駒を進めた。
    相手は国体強化選手の声が掛かる強豪、試合はもつれた。
    それはもう、見ている僕の方が、息が詰まってしまうくらい……。
    そして……勝負はあっけなく終わった。
    春歌が、最後の一本を外してしまったのだ。
    相手は見事に皆中(かいちゅう・4本の矢が全て的に当る事)、優勝を手中に収めた。
    こういう場面に慣れているのか、相手は優勝が決まった瞬間ですら、
    喜びを胸の内に納めるが如く、威風堂々としていたのが、印象に残った。

    帰り道……。
    こういう時、兄としてどういうことをしてやれば良いんだろうか?
    優勝を逃してしまい、道場のみんなの期待に応えられなかった事。
    そして、兄である自分の前で良いところを見せられなかった事。
    僕の隣、足取り重く歩む春歌の表情がそんな自責の念で曇っていたのは、想像に易い。
    「春歌」
    「……はい?」
    「疲れたろう、お茶でもしていこうか。頑張ったご褒美におごってやるよ」
    「ご褒美なんて、ワタクシは……」
    「準優勝、十分立派な結果じゃないか! 恥じる必要などどこにもないさ。
     ……春歌は良くやった。僕はそう思っているよ」
    春歌の表情が明るくなったのを確認して、僕は小洒落た喫茶店の扉を開けた。

    ―――(「ポニーテールは振り向かない!」 了)

    ・:*:・°'★、。・:*:・°'☆

    漫画喫茶よりごきげんよう。
    せっかくなので、春歌のBDSSなど書いてみました。
    まぁ、タイトルは「ウケ狙い」って事で(笑)

    ちなみにこのSSは日記の投稿フォームに直接打っていたり。
    サイトにUpするものだと、やっぱりWindowsの「メモ帳」、
    同人用の原稿は「一太郎」か「Word」ですねー。

    昨日は秋葉原にお買い物がてら<a href="http://www.mailish.jp/" target="_brank">メイリッシュ</a>の「ツインテールDay」へ。
    ……ホントは「センチDay」に行きたかった(涙)ので、雪辱をちょっと晴らしましたとさ。

    <a href="http://home10.highway.ne.jp/nya-11/index.html" target="_brank">「プチ*パルティ2」</a>開催!
    久々の名古屋でシスプリオンリーですねー。
    10/10は「コミコミ」in大阪、17日は「杜の奇跡」in仙台、24日は名古屋……と(汗


    拍手[0回]

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ● この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ