忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 08||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    My千早ソロ、オーディションにてこんなコメントを入れるから、
    ランクCに上がった途端連敗に次ぐ連敗で、勝率60%になっちゃったのかな?
    ……千早も<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B8%83%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A_%E3%83%81%E3%83%8F" target="_brank">九七式中戦車</a>も、装甲薄いからなぁ。……た、他意はないぞっ、多分……!
    そんなわけで、千早ソロ、引退しました。
    しっかり「ある日6」で“思い出が一個しか増えないパフェコミュ”も堪能し、
    千早からの評価はSで、売れっ子Pに復帰! ありがとう、千早!!

    で、今度は亜美真美ソロをプロデュース中。
    折しも亜美真美ソロランキング中だけど、アウトオブ眼中。
    (亜美真美ソロでランクSどころか、ランクBすらも未達だよもん……)
    新刊SSネタ用にコミュメイン、
    でも5週目でEF5000人に勝ち、敏腕記者を拿捕。
    あ、ちなみにユニット名は「双海 真美」です(笑)

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    <a href="http://liscomi.com/" target="_brank">りすこみ</a>、当選確定しました。
    同日開催の<a href="http://idolmaniax.jp/" target="_brank">アイドルマニアックス</a>と、
    他サークルさまと共同戦線を強いているため、
    両イベントとも【とんかつ犬ちゃづけ】というユニット名で申し込んでいます。

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    12月の勤務指定が確定したのですが、12/30の休暇申請、3秒で却下されました。
    えぇ、当たって砕けました。
    ……当日のスペースに星はおりませんが、
    幸い売り子を引き受けて下さる方が見つかったので、
    最悪の事態(欠席届を提出し、サークルチケットを返送)は避けられました。

    さて、新刊頑張るか。その前に亜美真美をランクEに(マテ


    拍手[0回]

    PR



    <a href="http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20051128/120051128005.html" target="_brank">伊代、優、ちえみでユニット「キューティー★マミー」結成
    </a>

    一度ソロで成功したアイドルが、
    ユニットとして芸能界復活するなんて、
    まるで「アイドルマスター」みたいだな
    ……なんて思った私マーメイっ♪

    ・:*:・°’★、。・:*:・°’☆

    冬新刊、「双恋」沙羅双樹&「アイマス」亜美真美の
    W双子SS本にしようかな……と鋭意構想中。


    拍手[0回]



    今日のアイマスの戦績は、どーしようもないくらいボロボロでした。

    最近は第一節で思い出ボム2発投入する戦い方もしているのですが、
    (……というか、正確には「強いられる」。
     CPUがそういう戦法をしてくるので、第一節目で確実に満点を取りたきゃ、
     そういう戦い方になる。
     そうでもしなきゃ、Lv.8〜9のユニットでLv.10以上のユニットに勝てませんもの!)
    それを見事に2発目にBadを引いて、追加投入も失敗、
    当然第2節・第3節はノーボムとなり、第3節のボーダーが読めず、
    −☆2なんて頂いて、☆一つ差で4位敗退……なんて結果に。
    ……このようにミスったときのリスクが大きいので、
    「第一節にボム2発投入戦法」は、正直オススメ出来ないんですよ。

    千早ソロ、一気に3敗……そしてドタキャン発生!
    いやぁ、一度見てみたかったんだよ、千早のドタキャン!
    なんせ「不幸の手紙」もらったことありませんから!
    えぇ、負け惜しみですよ ・゚・(ノД‘)・゚・

    やよいソロ、ランクBまであと14週・31万人。
    千早ソロ、ランクBまであと15週・38万人。
    ……一週あたりのノルマ2.5万人、かなり厳しい数字です。

    悩んでも仕方ないので、
    アイマスのアンコロ……もとい、アンソロでも読んで、英気を養っておきます。
    新刊も何とかしなきゃー。
    挿絵が期待できない以上、その穴はテキストで埋めなきゃイカンし、
    この際よろず本でも良いよね……?


    拍手[0回]



    <IMG SRC="http://www.h5.dion.ne.jp/~ringo/051126.JPG">

    とーとーやっちまいました。
    ユニット名「麗音」で千早ソロ始めちゃいました。
    一度やってみたかったんです、アイマスで自分のネオシスの名前を付けるのを!
    ウチのネオシス・麗音は歌うたいの子なんで、
    素体にするのは、やっぱり千早しか考えられなかったのですが、
    千早をソロで育てられる自信が、なかなか出なかったわけですよ。
    ユニットのメンバーに加えて、テンション維持に苦労させられたし……。

    ところが、雪歩ソロ以上に上手くいってしまって、嬉しい誤算。
    オーディションの巡り合わせにも恵まれ、
    EF不定期12,500人→EF不定期25,000人→ルーキーズ(3万人)→TOP*TOP(5万人)
    ……と、4戦全勝し、10週目でランクDに。
    さらに、能力値の伸びが良いということは、
    ランクEFでもGoodレッスンが出しやすく、朝に下がったテンションを取り戻せたり。
    千早のテンションが「中」に減らないなんて……これって奇跡ですか?

    でもこれからが正念場かな?
    EFで貯めた思い出ボムは3個ずつ上記の4戦で使ってしまい、現在のストックは3個。
    千早のコミュを見たくてソロを始めたが、
    初めてのコミュではなかなかパフェが取れない私マーメイっ♪ つД`)

    【プロデューサーさん! web拍手ですよっ? web拍手!!】

    ><a href="http://homepage3.nifty.com/BUTTAI-X/" target="_brank">物体X</a>です。久しぶりに日記のぞいたら、やよいの芸名テラワロス(w
    >てか漏れも、真に「清川望」って芸名つけてましたが(藁

    ときメモで望スキーがアイマスで真スキーになったのは良くある話で。

    実は、<a href="http://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/" target="_brank">ローゼンメイデン</a>ネタで、真に蒼星石って付けようとしたが……。
    じゃあ、翠星石は……口が悪く(失礼!)ヤキモチやきな伊織かなぁ?
    双子って設定を無視すれば……むむむ。
    金糸雀はドジっ子繋がりで春kうわなにwせdrftgyはるかl(ry


    拍手[0回]



    さっきupした日記、間違って消してしまった……。
    まぁ、大した内容でもないので良いけど。

    「ローゼンメイデントロイメント」ますます先が読めなくなってきたな。
    ……簡単に先が読めちゃうよりは面白いからいいけど。
    単行本第四巻買ったけど、アニメの方先に見たいので、封印中。

    そして、メグがアホ毛無しのあずさ@アイマスに見えた件について(ぉ

    +++追記+++

    で、肝心なこと書き忘れ。
    「りすこみ」、11/22付で申込み完了しました!


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    07 2025/08 09
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ