忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    ……やっとこさ「とらのあな」へ納品書切って送りました。
    本は既に冬コミで送ったのですが、
    <b>「とらのあな」って専用の納品書があったんですね…</b>
    知らなかった星は、さっそくソレを送ってもらったのですが、
    さすが同人書店の作るモノだから、一般のコ●ヨやダ●ソーのモノよりも使い易い!!
    初めての取引なのに、納期は延ばすわ……で、迷惑かけてるのに、
    応対が親切で、余計にいたたまれないキモチです。

    そしてメロンブックスから、20世紀最後(12月分)の売上明細が届きました。
    <b>……は、初めて売上5桁いってるよ…!</b>しかも栞本だけで。
    うむむ、果たして追加発注は来るのか?!
    それにしてもセンチ本……2ヶ月間、全然動いてません。
    こっちの返品の方が先かも知れません。がお…。


    拍手[0回]

    PR



    例えば、『こみパ』の千堂和樹よろしく、
    九品仏大志のような「案内人」や「師匠」的存在が、月宮某にも居たとしたら、
    同人界のルールやマナーなどを、彼につくことによって、
    肌で学ぶ事が出来たかもしれない。
    ある意味、月宮某は『ONE』の椎名繭にも似ていると思う。
    これはアクマで憶測だが、
    おそらく某には己をさらけ出せる「友達」は存在しないだろう。
    もし過去にもそういう人間がいたとしたら、
    某は他人の迷惑を顧みない自己中心的言動を繰り返したりはしただろうか?
    人間、人付き合いの中で、他人との付き合い方を学ぶのだろうし。
    「こういう事を言ったら・したら、相手は傷つくだろう」というのは、
    やはり場数と経験を踏まなきゃ分からないモノだろーし。
    ……でも、繭はまだ年端もいかないお子ちゃまだから、
    まだ更正のしようがあるのかも知れないが、
    少なくとも義務教育を終了している野郎を更正させるのは並大抵ではない。
    それに某の一番の厄介どこは、
    <b>人の助言や忠告を受け入れず、我を通しつづける</b>ところであり、
    それゆえにさるHPでは「出入り禁止」という最悪の措置を取ったり、
    未だにKey系同人界には緊張が絶えない状況にあるワケで、、、

    オークションでは「絵柄が気に入った」といっては高額で競り落とし、
    特に女性作家さんにご執心(らしい)月宮某にとって、
    (当然、HNの元の“連続たい焼き窃盗犯・少女A”にはもっとご執心の様子…)
    『とんかつうめ茶づけ』っちゅー、
    野郎が主宰で、かつ栞小説書き&走り屋さんなステッカーな弱小サークルには、
    「アウト・オブ・眼中!!」…かも知れんが、
    <b>自分のサークルやHPに被害がなければ、それで良いって問題ではない</b>ので、
    (特にネット関係は。女性が管理人のKey系同人HPにもリンクしているからネ…)
    オートサロン&ときメモオフ会の上京の折に、独自調査を敢行しました。
    専属秘書・ひでりゅん♪氏の伝を辿り、
    某が行きつけというゲーセンの常連さんとの接触に成功し、
    某に関するさまざまなコトをお伺い出来ました。
    ……コレ以上はオフレコにします。
    気になる方はメールにて。野次馬はノー・サンキュー。
    アクマでサークル・即売会関係者が「自衛手段」を目的としてのみ、
    星やひでりゅん♪さんが信用に値する方にのみ、追って返信します。


    拍手[0回]



    ここ連日、<b>「ごーまんかまして良かですか?」</b>ってやってたら、
    またまた1件『リンク削除通告』が来ちゃいました。
    ……まぁ、星の作品やらイベントでの人柄しか知らない方が、
    私的見解バリバリのこの日記を見てゲンメツされるのも、無理ないかも知れませんが。
    でも…<b>掲示板には書けないようなコトを書くのが日記の目的</b>だと、
    最近は思っているワケで。
    勿論、他人が見る事を全く意識しないワケではありませんがネ。

    さて、Key系同人大手・中堅サイトや、某巨大掲示板を未だ賑わしている、
    「月宮某」氏(仮名)について。
    幸か不幸か、星は某に直接会ったコトはありませんし、
    事の発端(?)のBS7は、即売会が終わったら、さっさと撤収したので、
    色紙オークション買い占めも某所掲示板で知った次第。
    ……初めて某の存在を知ったのは、Key系中堅サークルHPの掲示板にて。
    まぁ、あまりの馴れなれしい口調に「なんだコイツは?」と思いながらも、
    ネチケットを知らないネット初心者(さらにいうと年少者)かな?と思った程度でしたよ。
    それに自分宛てにとカキコされたんなら、レス返す時にやんわり指摘も出来るのだが、
    そのサイトの「ローカルルール」というのもあるだろうし、
    語弊はあるかも知れないけど、
    <b>自分のサイトの来訪者を躾(しつけ)るのが管理人の仕事</b>と思って、
    敢えてでしゃばらずに、沈黙を通してました。
    ……ところが、他所で某の所業を知っている人間が流れて来ては、
    彼の「非常識」な発言に対して、数人が「野次」的なレスを付ける、で、
    あっと言う間に、そこの掲示板は喧嘩場と化しましたネ。
    そこの掲示板って、ツリー式なモンで、未読発言が色で分かるンですが、
    1日空けたら、「板が真っ黄色!!」って状態。
    <b>オマエら、飲み屋の店ン中で喧嘩する様なマネすンじゃねーよっっ!!
    この店に居る客はオマエらだけじゃねぇンだよっっ!!!</b>
    ……って、野次馬どもにメッチャ腹立ちましたネ。

    つづく。


    拍手[0回]



    ときメモ系大手サイト「ちいさなことば」と「MIDIのかけら」との合同オフ会がある、
    というひでりゅん♪さんの誘いで、何の臆面も無く参加しちゃいました、にはは…。
    ……といっても、「ちーこと」の掲示板にカキコしたり、
    チャットに参加したことはあるんですよね…かな〜り前だったりするけど。

    会場は新宿区役所近くの大きなカラオケ屋さん、
    参加者は約30名ってコトで、うーむイベント帰りの打ち上げとは雰囲気が違いますネ。
    はっきり言って、面識のない人間がほとんど……でしたので、
    口下手な星は、それほど他の人と話が出来たってワケではありませんが、
    (でも、主催者のほりさんやMIDIはらふじさんとお話し出来ました♪)
    一通り名刺交換は出来ましたし(名刺30枚完売!!)、
    飲んで歌って……楽しかったです♪♪

    ときメモを離れてずいぶん経つのだが、
    「ときめき」や「勇気の神様」(1&2のOP曲)なんて、結構覚えているモノですネ。
    時に、うぐぅちゃん事件で、ちょっとココロがギスギスしていたモノですから、
    同じゲームやキャラが好きな仲間と騒ぐ、という行為は、癒された気持ちです。
    少なくともココにいる面々は、今でも「ときメモが好き」な人間ですし。


    拍手[0回]



    一走り屋さん(?)として、
    『湾岸センチメンタルナイト』や『頭文字K』を書いている人間としては、
    チューニングカー(&ドレスアップカー)版モーターショー的な
    このイベントは外せなかったり。

    武蔵野線が海浜幕張まで伸びたので、アクセスが非常に楽になりました♪
    西船橋からの先の、京葉線への繋がりが一つのネックだったからねぇ……。
    9:30頃に会場到着。
    ほどなくしてFOXさんが待ち合わせ場所の献血会場前に到着。
    これでメンバーは星・ひでりゅん♪さん・FOXさんの三名に。
    開場まで充分時間があるので、そのまま献血へ。
    FOXさんが持っていた献血手帳は、<b>北海道のICカード</b>?!
    すごいぞ、北海道……。
    看護婦さんにイベントについて訊かれたけど、
    うーん、同人誌即売会に比べて、とっても説明が楽だ、ウン。
    もっとも、同人誌即売会に関しても、オタク業界を知らない人間には、
    「自費出版物のフリーマーケット」的な説明をしていますがね。

    さて、かいつまんで言ってしまえば、
    今回のオートサロン、人的には充実していましたが、クルマ的には……ってトコでした、個人的に。
    かわいいキャンギャルのお姉さまに目を奪われて、はぐれたコトもあったし、
    (すごい迷惑人…反省)
    『トップシークレット』の永田さんや、『ヴェイルサイド』の横幕さん、
    そして『RE雨宮』の雨宮さんと一緒に写真を撮ってもらえたのが、
    スゴク良かったです。さすがにアレは見せられませんでしたが。(…RE○宮ステッカー)
    チューナーの手って、大きくでたくましいにょ……ぽ。
    クルマ的には……去年は「おおっ、もう34R改造ってるのかっっ!!」って驚きがありましたが、
    それを差し引いても、ちょっと印象に残るモノが少なかったなぁ…というか。
    ヴェイルサイドのコンバットスープラ他とツーショット!の予定も、
    カタログにはスペースとってあるのに、実際は出展されなかったし。
    (何かトラブルでも……?)
    なんだかVIP系の方が人気ないかい?……と思ったのは、元旦以来のやっかみですか?
    やっぱチューニングカーは、「走ってナンボ」だからなぁ、ある意味。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ