忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    せっかくの休暇、ただ惰眠だけで過ぎていくのは勿体無いので、
    割引になる平日の最終上映を狙って、観に行ってきました。
    「BROTER」……北野武の映画だ、いうだけで、何の予備知識もなく観たのですが、
    一言……
    <b><font size=5>たけし、カッコ良い……!!</font></b>
    決して暴力や暴力的価値観を肯定するワケじゃないけれど、
    男ってヤツは、一度は『仁義』とか『任侠』の世界って憧れますよネ?
    非合法なコトに手を染めているからこそ、身内の戒律や結束は固く守られている…というか。
    ……なんつーか、「BR」よりもこっちの方が「オトナ向け」じゃないかい?
    はっきり言って、同じドンパチでも、こっちの銃声の方が『重い』響きを持っていますよ。
    (SEのハナシだけじゃないよ…)

    せっかく休みでヒマあるんだから、HP掲載用や栞本用のSS一本くらいは書けたんですけどネ、
    どーも精神的スランプに陥っている模様。
    色んな作家さんの作品を見ているウチに、自分が書くモノに自信失しちゃってねぇ…。
    そりゃそーだ。
    どことは言わんが(秋○原のショップ、と言った時点でバレバレやし…)
    小説本でも、かおりんらぶらぶな小説本やかのね屋さんの文庫本は、
    堂々と表舞台に置かれているのに、
    ウチの栞本、見つからないと思っていたら、
    <b>店の隅っこの方で、しかも他の本の下敷きになっている有様</b>だし。
    自分の本がこんなぞんざいな扱いされてたら、誰だってヘコむわ。

    ……だからこそ、異邦の地で自分の価値観で堂々と渡り合ってのける、
    たけし扮する「北本」に。強くココロを動かされたのかも知れません。
    <b><i>「fuck'n Japaneseくらい分かるんだ、バカヤロウ!」</i></b>


    拍手[0回]

    PR



    トシも食ったコトだし、<a href=http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/bin/disable.cgi>恋愛障害者認定テスト</a>に再挑戦!…れっつ、りとらい(なぎー口調で)

    属性:ねこみみ・病弱娘・貧乳・黒髪・お兄ちゃん
    【テスト結果】
    恋愛関係構築力: 52
    恋愛幻想度: 500
    あなたが今後の人生で出会う異性(同性愛者は同性)の数: 214人
    あなたが今後の人生で経験する恋愛の回数: 0.54回
    恋愛障害者認定: 3級

    中程度の恋愛障害が見受けられます。一生恋愛できないまま終わる可能性が一段高くなって来ます。
    恋愛能力を高めるためには結局恋愛をするしかないのですが、
    そのための恋愛能力を高める必要が…と堂々めぐりに陥ってしまうかもしれません。

    ……トシ食ったからって、そー人間って変われるモンじゃありませんネヽ(´ー`;;)ノ


    拍手[0回]



    Pay Back(=払い戻す、返報する)に対する造語です>タイトル
    人から受けた恩を、その人に返すのではなく、別の相手に返す事。

    映画<a href=http://www.payforward-jp.com>ペイ・フォワード〔可能の王国〕</a>を観て参りました。
    まぁ、本当は有志を集めて東京・有楽町で鑑賞会…だったんですが、
    唯一の部外参加者が、アクシデントの為に急に不参加、とあいなったので、
    結局ひでりゅん♪さんと二人で……しかも茨城から<b>横浜</b>に出張って、です。
    横浜のメロンブックスに、Kanonball・栞ステッカーの見本を届けに行ったついで、といいましょうか?
    桜木町のマイカルへ行ったのだが……都会の映画館ってスゴいね(^^;)
    ほとんどアミューズメントパークだよ…しかも8つも映画館が納まっているし。
    つーか、『映画』が一つの娯楽やデートスポットとしての位置を確立している、都会ならでは、かな?

    感想…ですが、
    しっかりパンフレットには
    <font color=red>人より先にご覧になられた方々は、
    これからこの映画を見る人々のために、
    物語の結末をお話しにならないよう、ご協力お願いいたします。 </font>
    ……とある為、ネタバレは避けます。(…本気と書かせてマジです)
    鍵系同人屋として、敢えて言わせていただければ、
    <b>Kanonにはない、現実的な、かつ貴方にも起こせる「奇跡」(のヒント)が、
    この物語にあります。</b>
    今回の栞合同本企画に携わる方に、メールで割引券送っといたけど…観てくれるかな?

    ……まぁ、ご挨拶に行った先の相手のご本は「お金を払って買う」けど、
    自分の本は「原則、無償で贈呈」する星も、一つのペイ・フォワードかな?

    #…で、どーして今の星の手元には、
    映画のパンフと一緒にKanonのバレンタインパックがあるかなぁ〜ヽ(´ー`;;)ノ


    拍手[0回]



    ……とまぁ、卑屈な言い方になってしまったけど、
    星は、絵が描けない・才能が無い事に関して引け目を感じる事はあるけど、
    自分は文章系同人屋として活動していることに対して、プライドを持っています。
    良い作品を創れば、それを認めてくれる人は決して少なくはない、という事を、
    3年余りのサークル活動を通して、実感していますから。

    それに……ホントにイヤなイベントだったら、2度と参加しませんって。
    ……赤某々を「捨てた」様にね。

    #まぁ、コレで招待制の8.5はカンペキにブチ落とされたわな。
     もしBS関係者がコレ見て、著しく気分害したなら…。


    拍手[0回]



    本来こんなのは、BS公式サイトBBSなり、然るところに書くべきなんだろうけど、
    タイトル通り、所詮「負け犬の遠吠え」でしかないので、
    自分の考えをまとめる意味も含めて、この日記に書く事にしときます。
    ズバリ、経済誌風にアオリを立ててれば、
    <b>文章系同人サークルはBSでこんなに損してる!</b>

    BSでは1スペース(机半分)を借りるのに参加費3,500円必要なのだが、
    Tac・Key系のイラストを1枚寄稿すれば、
    参加費が1,000円割り引かれる「イラスト割引」が使えるのです。
    もちろんイラストの寄稿は『任意』なのですが、
    カタログの掲載数を見るに、かなりのサークルが利用している模様。
    (BS8の掲載数は、全参加サークル217に対して106枚で約48.8%)
    イラストが描ける絵描きさんが「出したくないから出さない」のなら問題はないのだ。
    絵が描ける・描けないは、その人の才能と努力によるものだから、割引制度自体が悪いというつもりはない。
    問題は、文章書きがその才能を活かして参加費割引の恩恵にあずかる事が出来ない、
    つまり、イラストが描けない文章書きは、自動的にこの特典は受けられない事になのだ。
    BSにおいて、絵描きサークルと文章系サークルとでは、
    ジャンルに「小説」の項目があるにも関わらず、
    参加の機会均等は与えられてない……と取る事すら出来るのだ。
     
    さらに言うと、絵が描けない文章書きは、色紙オークションに出品出来ない。
    当たり前の話だが、コレはかなり不快…もとい、深い。
    一部の人間による高額落札が問題視されているが、
    落札された金額は、その一部は福祉団体に寄付…なんてコトはなく、100%出品者の懐に入る。
    ちなみに、色紙オークション等の付随イベントは、即売会の最中ではなく、
    即売会終了後に行われており、
    その会場費はサークル参加者の参加費からも出ている、と見て間違い無い。
    うむむ…イラスト割引もオークションへの出品も出来ず、
    即売会しか参加しない文章系サークルって
    イラスト割引を使用し、オークションへも参加(出品)しているサークルと比べ、
    思いっきり丸損やね(-_-メ)


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ