忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    昨日はレヴォ29レポートのUpの他、仕事の方のモノ書きやってました。
    商業誌アンソロジーの原稿がネ……な〜んて逝って…もとい、言ってみたいモノですが、
    ホントは職場の郵便局の方の「事業論文」なんデスよ。
    ……〆切は今週末だっつーのに、マンガに例えりゃ<b>絵コンテすら上がっちゃいません!!</b>
    同じモノを書くっつっても、空想と妄想の産物である(笑)同人の小説と、
    ひたすら現実を直視し分析する論文じゃあ、全くの『畑違い』なのに、
    そのうえ気乗りしないシゴトなモンだから、筆が進むワケがない。
    つーか、気乗りしない題材でも、まともに他人に読ませられる文章が書けるくらいだったら、
    <b><font size=5>そりゃ、モノ書きを本業に出来ますって!!</font></b>
    ……ココでしか胃炎…もとい、言えんグチでスマソ。

    1日遅れでヤングマガジンを読んでみる。昨日は上記の通り、そんな気分ぢゃなかったので。
    「やっと『ちょびっツ』再開かぁ……」と読み進めるコト数秒、<b><font size=6>すももに殺られました……</font></b>
    ………「おめざ体操」だけで3度逝けるよー……。

    朝っぱらからそンなん見たせいで、オレの理性は狂いっぱなし。
    社会見学で郵便局に来た幼稚園生を前にして、
    <b>「嗚呼、ここに10人からの「雛子」(シスプリのネ)が居るンだなぁ……」</b>とか思う始末。

    ………
    ……


    逝ってくるわ……ヽ(´ー`;;)ノ


    拍手[0回]

    PR



    <b><font size=5>レヴォー、レヴォだよー。
    朝ご飯食べて、サンシャイン行くよー♪</font></b>

    コミケと同じく半年周期のイベント、久々の池袋イベント、
    その上天気も良くて、新刊も出来ているとあらば、気持ち良くイベントに臨めるってモンです。
    栞合同本計500部がスペースの納品されているのを見て、
    今までに体験した事もない段ボール箱の量に驚いてみたり(92P×500冊で6箱!)、
    印刷チェックで本の内容を見てみて、「ホントにカタチになったたんだなぁ」とか、
    開場直後、外周大手サークルへ向かう一般入場者を眺めて、
    「やっぱ開始直後は島中はまったりしてるねー」とか思ってみたり、
    ……今から思えば、ずいぶんノンキに構えたモノでした。
    <b><font size=6>それが「嵐の前の静けさ」でした……</font></b>
    開場から1時間で人が増えたかと思うと、あっと言う間に通路は人でいっぱいに。
    否、<b>通路が人に埋め尽された</b>と言うべきか!
    人の流れが止まって渋滞が起きてしまった、なんてモンじゃなくて、
    ちょっと動こうものなら、通路に詰まった人が押されて、
    サークルスペースの机が弾かれてしまうくらい。
    下手すりゃパニック状態・負傷者発生は必至、という状況を、
    渦中のサークル・一般入場者有志が整理を買って出て、幸いにして事無きを得ました。
    「レヴォはもはや、キャパの限界を超えている」と言われるのは初めてではないが、
    しみじみソレを痛感するとともに、
    準備会スタッフに任せきり、ではなく、手の届かない・足りないところは、
    自分から買って出る、そういう行動が取れる人間がいる事に、
    この業界も、まだまだ捨てたモノじゃないな……と思ってみたりもしました。

    そういえば、かの月宮氏もウチのスペースに来ましたっけ。
    「茨城からわざわざ大変ですねー」とねぎらいの言葉を掛けられた上に、
    RE月宮ステッカーと、KanonballのあゆVer.も買ってくれました。手屁っ♪

    レヴォの成果ですが、栞合同本、実売で60部捌けました。
    思ったより低調かな?
    あの混雑がなければもっと捌けたのかなぁ……と考えたところで、
    「If」(もしも)の話でしかないんで。
    3箱にわたる在庫を大阪に送り、いざComiComi2…ですの!


    拍手[0回]



    昨日の続きです……。
    「一流ホテルに泊まりたい!」というお話しです。

    そりゃ、「どーせやるならやっちまえ!」とカネに糸目をつけなきゃ、ココしかありませんな。
    世界屈指の超一流ホテル <a href=http://www.ritz-carlton.co.jp/> 『ザ・リッツ・カートン大阪』</a>!!
    JALのビジネスパック(羽田・大阪間往復航空運賃・朝食付)にあったけど、
    休前日の一室1名(ダブルルーム)コース一泊で5万円也。
    ……悩むな、色んな意味で。

    しかし考えてみれば、結局ホテル取って何するかというと、
    端的に言ってしまえば<b>「お休みからおはようまで」</b>なんだよねぇ…。
    夕食といえばレストランじゃなくて、おそらくホテルの外で済ませるだろうし、
    朝食済んだらチェックアウトして、会場入りして、サークルの設営しなくちゃいけないから、
    フィットネスやバー・レストランなど、ホテル内の施設を利用するワケでもないし。
    利用するものといえば、ルームサービスか朝食バイキングくらいじゃなのか?

    されど…である。
    ホテルの部屋に泊まって何を求めるか…というと、
    やっぱりくつろぐ為の「プライベートな時間と空間」なんですよネ。
    もちろん、いつも自宅から東京のイベント会場に向かえるように、
    旅先でもお風呂入ったり、身だしなみを整えたり、
    徹夜でペーパーやコピ本作ったり出来る(汗)「場所」でもあるけれど、
    「旅」という「非日常」を「演出」する「舞台装置」でもあるんじゃないかな……と思うわけで。
    もちろん、経済的な制約もあるけれど、
    その「制約」の中でいかに『贅沢』を「演出」できるかですよ。
    ……カネがあっても、
    十ン万円使って東京から京都までタクシーで「夜討ち」する猛者もいるけど、
    賢いカネの使い方だと思う人間はいませんよね。

    ネットで探していたら、ANAのマイレージ会員限定で、
    <a href=http://www.anahtlosaka.co.jp/index.html>『大阪全日空ホテル』</a>のプランを見つけたので、
    ソレにしようかな……。
    うぅっ、大阪遠征用の「虎の子」を決済口座に移していれば、即決だったのに(T_T)


    拍手[0回]



    去年に引き続き、6/3に大阪国際会議場(グランキューブ)にて開催される、
    『コミックコミュニケーション2』に当選致しました!!
    気になるスペース配置は<b>D06a</b>です。
    ……参加サークルリストを見るに、さすが関西イベントと言うべきか、
    久弥直樹さんや樋上いたるさんのサークル名も見受けられ、早速波乱の予感がします……。
    もっとも、本やグッズの売上よりも、
    メロンちゃん(笑)情報によると「西日本で堅調な売れ行き」という、
    RE月宮Kanonballステッカーの生の反応を見るのが目的みたいなモノですから。

    せっかく大阪まで行くんなら、ちょっと気張ってみようと、
    現在ホテル選びに頭を悩ませています。
    ……いつもなら、梅田近辺で東急インやシャンピア、
    ちょっと上だと新阪急ホテル…という感じで、
    割かしエコノミーなホテルに泊まっていたのですが。
    昨夜見たTV番組にて「一流ホテルの条件」なんて特集をやってて、
    それに影響されてしまったというか……。
    <b>一流ホテルのホテルマンは、
    お客さまに「失礼しました」「お待たせしました」というのは禁句だ。
    何故なら、お客さまに対して「失礼がない」、
    お客さまを「お待たせしない」というのは、ホテルマンとして当然の事だからだ。</b>
    ……と聞いたときにゃ、本気で目からウロコが落ちました。

    思えば「一流ホテル」なんて、数年前に横浜に遊びに行ったときに、
    『ザ・ホテルヨコハマ』に止まったきりだっけ。
    幹事役だったから、結構気疲れしたけれど、
    あそこの朝食で飲んだミルクティーはとても美味かったんだよなぁ、、、
    ……なんて思い出したら、もうダメですね。


    拍手[0回]



    実はあまり期待はしてなかった「Key Mix」、しかも外は雨……。
    一般参加もそれほど入らず、先のBS8.5みたく「マターリ」かなぁ、と思ったら、
    開場時の人の多さに、ちょい驚き。
    ……しかし、混んだのはいわゆる「外周サークル」のみで、島中のウチはマターリでした。
    栞小説本「SUMMER TIME」の手持ち在庫10部ほど出してみて、午前中で完売出来たのですが、
    新グッズの舞ステッカーは、NIGHT CATさんがお買い求め頂いてからは、<b>それっきり動きなし…</b>(-_-;)
    落ちついた頃を見計らって、南里みやびさんと一緒に、
    同じ都産貿の別の階で催されている「帝國メイド倶楽部」へ……。
    当たり前だが<b>メイドさんばっか</b>でした(^▽^/
    あまり創作系は廻らないので、今回は結構いい機会だったかも?
    遅い時間に行ったので、既に売り切れていたトコも多かったけど、
    それでも5,6部ほど本買い込んでいたり(^^;)
    うーん…何故か「妹姫」兄チャマ×チェキ本は見つかったのに(オイ)、
    「まほろ」本が見つからなかったのが悔やまれます、、、

    Key Mixは即売会終わったら、付随イベントには参加せずに撤収。
    栞合同本基幹メンバーと共に、「とらのあな」へ合同本見本提出。
    担当の方とは委託の話に留まらず、同人そのものについてのお話も出来、
    有意義なディスカッションとなりました。

    追記:家に帰ってメール開けたら、もう「とら」のお返事が届いてました。……早っ!!?堯福陰◆院─


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ