忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 11||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    <b>夏のPioは暑かった……。</b>

    オクラホマ・ミキサーが流れる中、
    待機中の一般参加者が会場内の外周を回るローリングスタートで始まるイベントも、
    殺気立ってなくて、マターリしていて良いです。

    今回、本の方は『年下の女の子』しかないものの、
    ステッカーの方は新作・真琴Ver.をリリース。ロゴの方の反応もなかなかでした。
    レヴォ・サンクリと比べると、売上こそ奮わなかったものの、
    (夏コミ前で、財布が固いのかな?)
    東北からステッカーを求めに、わざわざ当スペースまでいらっしゃった方もおり、
    又、ステッカーを通してお知り合いになった、
    『GP-KIDS』さんや『ゆ〜のす通信』さんへもご挨拶にお伺いしたり、
    そういう面では、充実したイベントでした。

    ……思いっきりBSとは関係ないけど、
    お隣で開催していた『ロボッ娘博覧会』から流れてきた、
    「ちせ」のコスのお嬢さんが拝めて、幸せだったなり〜♪♪
    つーか、気付く人間もあまりいなかったらしいが……?


    拍手[0回]

    PR



    退勤直後に大粒の雨と同時に、とどろく雷鳴……。
    「今日はPCの使用を控えないと……」と思い、本屋に避難しました。

    結果、今日のお買い物。

    ■『新・ゴーマニズム宣言 第10巻』 小林よしのり・著
    ■『最終兵器彼女 第1巻』 高橋しん・著
    ■『あの金で何が買えたか』 村上龍・著

    <b>何故か全て小学館発行……(・・;)</b>

    どの本もものすごく含蓄ある内容だけれど、
    この中で一番オススメは『あの金で何が買えたか』。
    サブタイトルが「バブルファンタジー」とある通り、
    バブル経済に狂い、負債を抱えた企業の、ン億という負債額で何が出来るか、
    というコトが分かりやすく書いてある絵本です。
    例えば、とある銀行の公的資金投入額・8000億円で、
    ワシントンポスト(6600億円)とシカゴ・ブルズ(1200億円)と
    タイガーウッズ(48億円)が買える!……なんて。
    ……えぇ、ため息が出る事、請け合いです。

    現在日本が抱えている赤字国債は約600兆円!!!
    ……あぁ、目が回る(@o@)


    拍手[0回]



    二次創作(パロディ)とクルマのチューニングって似ていると思う。
    他人が作ったモノに手を加えて、オリジナルとは違う「完成形」を追求するモノだから。

    ……結局。コレが咲耶本を延ばした原因かな。
    「折り本程度で〜」なんて考えて書いていたのですが、
    色々盛り込む内に、いつものオフ本と変わらないボリュームになりそうだし、
    やっぱ、やるからには、こんな自分を期待してくれている方々を裏切りたくないですし。

    無理はしないように、マターリマターリ……と言いながらも、
    「虎の穴・コミケカタログ購入特典のサークルインフォメ小冊子にも、
     『シスプリ小説本あるかも……?』なんてUpしちゃったし、
     コレで『オチました、スマソ』って言うのもシャクやしなぁ……」
    ……と、咲耶のSS本なんて考えてるし、がおけっと合わせの『頭文字K』もーー!!
    夏バテするヒマもねぇや……。


    拍手[0回]



    ■昨日、参議院選挙公示さる
    星的には、やっぱり<b>郵政三事業民営化の是非及び景気・経済政策</b>が焦点ですな。
    星が不勉強なのかも知れないけど、
    納得行く形での「民営化された際、利用者にもたらされるメリット・デメリット」って、
    聞いた事ないんですよ。
    一時は「郵便事業民営化」を声高に叫んでいた民間宅配業者も、
    信書配達の民間開放・フットワーク倒産を機に(?)
    「民間では過疎化地域への営業は非効率だから、郵便事業は国営がやるべき」なんて言っているし…。
    あと<b>児童ポルノ法案改悪阻止</b>ですわな。
    えぇ……麻薬や拳銃所持なみにパクられようモノなら、
    <b>ろりぷにマンセーな漏れは、市中引廻し之後磔・獄門ケテーイ!</b>だわ(・∀・)
    ……えぇ、どー見ても20歳以上にゃあ見えん、
    えみりゅんやら妹姫の江呂い本や画像、何冊(枚)持ってると思うよ、ねぇアンタ?(聞くな!!)

    ■BS9.5、再申込
    先日配達記録で出した申込書が宇都宮から戻ってきてしまいました。
    <b>不在留置期間経過で……</b>
    つまり準備会の人間が、住所に配達に行っても不在で、
    なおかつ、配達した局へ何の連絡もせずに、一週間放置していた…という事です。
    ……以前の日記に書いた事に加え、
    (2/13『負け犬の遠吠え……あおーん。』参照。
     要約すると、「オークションはおろか、参加費のイラスト割引の特典も
     受けられない文書系サークルには、参加の機会均等が与えられず不公平ではないのか?」という内容)
    このコトについてもアンケートに書いちゃったんで……受かったら奇跡、かも。

    ■『パールハーバー』、明日公開
    エセ軍用機マニアにとって、零戦が「真珠湾色」じゃない時点で、
    (緑と青と灰の中間色…っぽい色。名前の通り、真珠湾攻撃時にはこの機体色であった)
    脳内評価30ポイント↓です。
    まぁ、とんでもなくアメリカびいきな映画でしょうが(婉曲的表現)、
    一週間後にはちゃんとお口直し(=『千と千尋の神隠し』)も用意されていますし。
    コミケカタログ買いに行くついでに、観に逝ってくるか?!

    <b>咲耶「ちょっと、倫吾お兄様!私の原稿は?」
    倫吾「訊くな!」
    <i>貧しさに負けた〜♪(オフセ印刷代が捻出出来ない…)
    いいえ、世間に負けた〜♪(職場が忙しくて、執筆時間と体力の大幅削減…)</i>
    </b>


    拍手[0回]



    咲耶本の表紙案、やっとこさ上がりました。

    今度の表紙も、羽根付きドレス……と、
    栞本「SUMMER TIME」と同じような案になってしまいました。
    しかも、ドレスはドレスでも、女の子にとっては『特別な』ドレスです。
    (ここまで言えば分かっちゃうか……)

    うーむ、どーも発想が貧困かな?……と思いもしますが、
    やっぱりどこかで験(げん)を担いでいるのかも。
    『飛ぶように売れる』(笑)と掛けているのもありますが、
    真奈美本「Rendez Vous」にしても、栞本「SUMMER TIME」も
    <b>天使の翼をつけた娘が表紙の本は、全て完売している</b>んですよ、実際。
    (逆に、ねこみみ真奈美メイド本「じぇりくるきゃっつ」を除いて、
     ソレを採用しなかった本は完売出来ていませんし…)

    「天使の純白の翼」というのが、<b>清純・慈愛・驕(おご)りのない気高さ</b>をイメージさせ、
    すなわちそれが、自分の理想とする女性に求めるモノなのかも知れません。

    しかし、よくよく考えてみると、ドレスにしても翼にしても、
    絵師さんにとっては描くのが大変そう……というか、鬼門かも?

    ついで、というワケじゃないけど、タイトルも変更しました。
    ……この期に及んで、未だに「お兄様」の設定やら、
    ベストセッティングを探しているので、
    それによって、ストーリーは決まってても、全体のイメージが変わってしまうので。
    タイトル最終決定案ですが……もーバレバレなので、ココでは明かしません。
    えぇ……本が出てからの「お楽しみ」ってコトにしてやって下さいなヽ(´ー`;;)ノ


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ