忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    放射冷却で、吹く初夏の風が涼しいを通り越して冷える、
    日産スタジアム2階スタンド席から観覧していました。

    渡辺麻友3位の発表を聞いて、マジでサイリウムを手から落としかけた。

    他、票を投じたメンバーでは、平田梨奈も岩田華怜も圏外、
    唯一、中西優香が64位で圏内に留まってくれたことが救い。
    卒業した秦佐和子の票を中西に入れたので、浮かばれたな、と。


    それは置いといて……。

    1位の指原莉乃を始め、
    18位・峯岸みなみ、48位大場美奈、58位菊地あやか、
    そしてOGで唯一ランクインした、62位平嶋夏海。

    スキャンダルで、左遷や謹慎、解雇という処分を受けてもなお、
    今回の選挙で返り咲いたメンバーがいて、
    「一度ファンの信頼を失っても、またやり直せる、取り戻せる」
    という結果が温かいな……と、感じました。


    アンチなのは個人の自由だけど、
    決まった結果にケチつけて「俺は認めない!」なんて居直るのはカッコ悪い。

    拍手[0回]

    PR

    第5回AKB総選挙が、いよいよ今日日産スタジアムで開票されるわけですが……。
    夏コミの原稿もあるのだが、観覧券が当選してしまったからには行くしかない!
    ……ぼっちで、2階スタンド席だけどね。

    もう投票締め切られたし、誰に何票入れたか言っても、もういいよね? ということで。
    うん、備忘録ですよ。きっと開票後とか来年とかに、このログ見るだろうしw

    ・渡辺麻友(AKB48・チームA)
    ・岩田華怜(AKB48・チームA)
    ・中西優香(SKE48・チームS)
    ・木下百花(NMB48・チームM)

    ……に各1票ずつ。






























    ・平田梨奈(AKB48・12期研究生 ※現チームK)に4票


    ……の計8票。AKB・SKE・NMB・HTKの各モバイル票と二本柱の会と、CD3枚で。

    「アベノミクス? 何それ美味いのか?」という程、しがない薄給の勤め人ですから orz


    以下、チラシの裏。

    一推しが3月にSKE48を卒業した秦佐和子だったオイラとしては、
    入れたいメンバーに投票できない、言わば「“葬”選挙」……でした。

    が、たまたまGoogle+で「ひらりーの30秒英会話」という動画の投稿を見たら面白くて、
    それからちょくちょく見るようになり、
    劇場公演で間近でパフォーマンスを見たり、握手やハイタッチで接触して、
    ひらりーに「心を掴まれた」……という感じですね。
    研究生から正規メンバーに昇格したご祝儀と、これからの活躍に期待しての投票ですね。
    AKB界隈では、第二章とか次世代とか言われていますが、
    その次の第三章も見据えないとイカんでしょ?……・と思うわけです。

    まゆゆについては……「どうせ高須砲があるんでしょ?」と高をくくっていたら、
    速報を見て、慌てて票を入れました。
    4月卒業した仲谷明香に投じたかった票を、
    同じ3期生であり、AKB0048声優選抜NO NAMEメンバーのまゆゆに託したというか。

    カレンは……AKB0048ファンの友人が、
    「楚方推しだから矢神久美に入れたかったけど、
     卒業しちゃったから、凪沙役のカレンに入れるかも」というのを受けて、援護射撃。
    パフォーマンスの実力があるメンバーのに、なぜ圏外?……という判官贔屓だったり、
    一芝居好きとしては、「ブロードウェイの舞台に立ちたい」という夢を応援したいワケですよ。

    にししについても、しゃわこを始め多くの主力メンバーがSKEを去り、
    組閣もあって、新しいSKEのキャプテンとしての期待票です。
    しゃわこから二次元同好会3代目会長を引き継いだこともあわせて、
    しゃわこに入れたかった票をにししに託したと言うか。

    木下百花……「げいにん!」を見てて面白い子だとは思ったけれど、
    この子の政見放送は、まさに道化だわw ……で、ツッコミの1票。
    実は一番劇場でのパフォーマンスが見てみたいメンバーであったりします。


    では、6時起きで日立から遠征なので、この辺で!

    拍手[0回]

    大型連休が終ったと思ったら梅雨入り、そしてもう夏コミ当落発表の季節です。

    当サークルは、月曜日 東地区“ト”ブロック-07a に配置されました!

    今年はギャルゲーが配置される3日目が月曜日という日程で、
    お盆休みなどない職場に勤めている身としては、
    まず休暇の取得という関門があり、ハードルが高かったのですが。
    スペースを頂いたからには、新刊を……「チャンスの順番3」出します!
    夏のお話にしたいけど、本編よりサイドストーリーばかり進めるクセはやめられない?

    6/8、日産スタジアムのAKB総選挙開票イベントは取れました!
    7/3、NHKホールのNMB48東日本ツアーも取れました!
    9/23、幕張メッセのアイドルマスター8thライブは落選しました!

    しょして~。
    6/2の歌姫庭園3ですね。
    当サークルは“歌-45”に配置されました。
    新刊は……アイマス1時間SSでいくつかUpしたはるうづ(天海春香&島村卯月)SSを、
    コピー本としてまとめてみようかな、と。
    タイトルは「手をつなぎながら」頒価200円(予定)、
    表紙絵もなければ、色気もエロもない一般向ですw

    Twitterでもつぶやいたけれど、
    AKB0048やAKB49といったAKB絡みだけではなくて、
    ラブライブ!やガールズ&パンツァーに影響されて、
    最近はPとアイドルの疑似恋愛モノよりも、女の子同士の熱いスポ根的なモノを、
    アイマスで書きたいなと思う今日この頃。

    拍手[0回]

    明日……というか、もう今日ですが、
    ダメ元で申し込んだ「思い出せる君たちへ ~AKB48グループ全公演~」、
    NMB48チームBⅡの夜の部の追加販売に当選してしまったので、
    急遽、高速バスに飛び乗ってTDCに行くことに。
    実はうっかりして申込み忘れてて、個人的に追加販売があったのはラッキーでした。
    (当人らにとっては「48グループ全公演で唯一完売出来なかった」という不名誉なことですが……・)
    A2nd「合いたかった」公演は他のチームもやっている、いわば「お下がり公演」で、
    古参の方は何度も観ているだろうけど、
    私は某動画共有サイトや映画館でのライブビューイングで観たことはあっても、
    生で観るのは初めてなので……。
    えぇ、今さら「アイマス同人作家として趣味と実益を兼ねて」なんて言い訳シマセンヨーw


    5/3「My Best Friends 6」……前日の職場の歓送迎会から帰ってからペーパーを書いて、
    4時間睡眠で上京。秋葉原にクルマを置いて浜松町へ。
    来年から建て替え工事が始まる予定の都産貿浜松町館も、これが見納めかも……。
    いっぱいいっぱいに詰め込んだサークルに、なだれこむ一般参加者……
    アイマスってこんなに熱いジャンルだったのか、思い知らされた瞬間でした。
    たまたま部屋を整理していて見つけた一昨年冬の「チャンスの順番」の在庫若干数を、
    昨年冬の「2」と並べて置いておいたら、ともにご購入くださる方が思ったより多く、
    まだ需要はあるのかな?……と考えさせられたり。
    オンデマンド本なので、オフセット本と比べたら、増刷する敷居は低いですが。
    うん、夏には「3」出します! 夏といったら水着だ!
    問題は内容がないよう……じゃなくて、ペーパーでも書いたけれど、
    サイドストーリーを重ねながら本編に近づいていくのか、
    遠回りせずにざっくり本編に切り込むか、どっちが読みたいのかなぁ……?

    イベントはねたら、地元茨城で明日の打ち合せ会があるので、
    当初アフターは出ず帰るつもりが……アフターは力尽きて柱の陰で爆睡。
    はい、抽選会当たっていた事を、後でツイッターのリプライで知る orz

    秋葉原で遅い昼食にがっつりゴーゴーカレー、その足で高速で茨城へ帰る。
    翌日参加する「セーラー服と戦車道」が、急遽会場が代わり2館体制になったので、
    サークルの交代要員だった友人に、サークルチェックをしつつ買い子をお願いしたり。
    えぇ、「○時に売り子交代ね」なんて決めなくてよかったよ……。


    5/4「セーラー服と戦車道」……地元ながらも早めに起きて大洗入りしようと出掛けたら、
    那珂湊から入る海門橋ルートがいつも以上に渋滞。
    なんとか大洗リゾートアウトレット向かいの町営駐車所を確保出来ました。
    やはり他県ナンバーの痛車の姿が散見され、プチUDX地下駐車場状態。
    大洗マリーナ前の一般参加者待機列は、
    東京ビッグサイトの東駐車場を彷彿とさせる大行列!
    茨城にこんなにいわゆる「オタク」が集まったのって、
    3年前の「コみケッとスペシャル水戸」以来じゃない?
    むしろそれ以上かも。
    自分が配置されたまいわい市場2階会場は、グッズや考察本などがメイン、
    軍服コスの方もおり、別の意味で男の子向けで居心地が良かったです(笑)
    が、一般参加者の数がキャパオーバー、まさかの3部入れ替え制に!
    そして両隣が盛況なお陰で、ウチは見事に緩衝帯(笑)
    それでも、昨日のMBF6には出展したものの見向きもされなかった? ステッカーが、
    おかげさまで持ち込み数の半分売れました!

    そして、アフターイベントが終り、まいわい市場を覗いてみると、
    イベント帰りとおぼしき方々が、一般のお客さんに混じって賑わっていることに感動。
    同人誌だけ買って帰ってしまわれるのではなく、
    たとえガルパンコラボグッズでも、茨城のモノを見ていって、少しでも良いから持ち帰って欲しい。
    そして「茨城に良いモノあるよ、ブランド力は全国ワーストクラスだけどw」って知ってもらえれば……。
    おそらく「ラブプラス」での熱海や、「ばんえいアイマス記念」での帯広のとかちむらの方も、
    きっとそんな事を思って出迎えてくれたのかな……と思ってみたり。

    町営駐車場に戻ったら、自分のぽんこつプチ痛車を取っている方がいて、ちょっと気恥ずかしいw
    戦車、もとい洗車しておけば良かった orz



    5/5……天気が良いので、ふと思い立って大洗の街を歩くことに。
    スタンプラリーをやっていたのは知っていたけど、
    「地元だからいつで行けるし」と思って、ずっと行けずじまい。
    じゃあいつやるの? 今でしょ!……とw

    おそらく今日も、海門橋も国道51号線も大渋滞。
    水戸までクルマで行き、水戸から大洗までは大洗鹿島線で。
    この列車に乗るのは十何年ぶりだろう……。

    まずは市街地から離れている大洗水族館から! ちなみに大洗駅から5Kmを徒歩で!
    大丈夫、真夏の熱海(最高気温37℃)はもっとキツかった!
    なにより、松林を抜けると、海辺の遊歩道の潮風が心地良い
    ……リア充どもさえ視界に入らなければ(ぼっちのひがみですw)
    そして、また来た海辺の道を戻り、大洗磯前神社と大洗ホテルに向かい、てくてくと。

    市街の商店街に入ると、ガルパンキャラの等身大パネルがちらほらと。
    コレ、商工会青年部の方が手作りで作って、お店の方は厚意で置いているんだぜ……。
    しかも中の人が訪れてサインしたモノまであり、「わざわざ大洗にくてくれたんだ」と感動。
    時刻も昼下がり、お腹もペコちゃんで、「お昼はこのお店で!」と、
    事前に情報収集して目星をつけておくべきだったかなぁと、ちょっと後悔。
    でも、まいわい市場に八九式焼き鯖寿司が残っていて良かった!
    (昨日のイベント会場が飲食禁止じゃなかったら食べたかった逸品)

    スタンプラリーも無事コンプリート、渋滞を横目に徒歩で大洗駅へ。
    結局徒歩でスタンプラリー踏破してしまったな!
    明日? そんな先のことは分からない(筋肉痛的な意味で)
    大洗鹿島線のガルパンラッピング車両も、乗車は出来ずとも間近で見る事が出来たし、
    もっとすごい事が……水戸から日立の自宅に帰る途中、
    ガルパンラッピングバスとすれ違った!
    バスの場合、どのラッピング車両がルートで何時頃通るかなんて事前に分からないので、
    本当に偶然でビックリ! 早速、磯前神社の御利益があったのかな?

    拍手[0回]

    5/3 My Best Friends 6 会場:都産貿浜松町館 配置:F-6

    こちらではアイドルマスターの既刊を持ち込みます。
    これまで在庫がなくてイベントに出していなかった、
    SS再録集「Past M@sters」が委託書店から戻ってきましたので、
    この機会に是非お買い求め下さい……なんて。


    5/4 セーラー服と戦車道 会場:まいわい市場2F 配置:K-25

    ガールズ&パンツァーの舞台となった大洗町でのイベント、
    諸事情により会場が変わりましたが、開催されることに!
    こちらでは「I Love 戦車道」パロディステッカーを委託頒布いたします。
    10年耐候性なので、愛車に貼ってもOK!

    個人的に大洗のお勧めスポットは幕末と明治の博物館
    会場や商店街から離れてしまうのがネックですが、
    一般的には知られざる幕末の水戸藩をうかがい知る事が出来ます。
    維新の先駆けとなったものの埋もれていった水戸藩志士を知らずして、幕末史を語る事なかれ!


    それではごきげんよう。

    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ