忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    ライブ疲れの身体を引きずって出勤し、仕事帰りに6クレほどQMAって、
    右腕の筋肉痛をますますひどくさせた星です。

    ……ということで、もう一昨日になってしまった、
    「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」のレポ、
    つーか、感想などを。

    イカ、特に印象に残った事を書いていくゲソ。

    ・ユカタメイド風の衣装がイカすゲソ。
    ・前半は無印アイマス曲メイン。乙女大志・キラメキラリ・スタ→トスタ→・いっぱいいっぱい
     ……この辺りでもう右腕がパンパンだぜ。
    ・後半はMA2収録曲メイン。
     眠り姫とLostは、目から汗が出た……お芝居みたいに座って聴いてたら、泣いたかも。多分。
    ・TRIAL DANCEを歌う(踊る)ぬーはカッコよかった。
    ・仁後ちゃんもあさぽんも可愛いのは当たり前だし、
     思えばあずみんも、俺の中では違和感なくアイマスガールズだった……。
    ・恋するgy……もとい、恋するミカタを歌う若林ネ申の表情が生き生きしていること。
     ウン、律子はアイドルにも向いてる。裏方じゃなくて、やっぱりステージで歌いたいんだね。
    ・本懐を遂げたといえば、ガミP。声優の盾と揶揄されるのを回避してか、単独で登壇。
     「ゲームは完成しました」、ウン、この言葉こそ一番聞きたかった。アニメ化発表より。
    ・ルミカライトは赤と青をもっと多めに、
     もしくは長時間発光タイプも持ち込むべきだった。まさにハイ・ロー・ミックス。
     (赤→春香・貴音、青→千早・真・響のイメージ色に対応)
    ・ゴミは自分が出したモノじゃなくても、出来る限り拾って持ち帰ろう。
     ルミカライトの空き袋は、踏むと滑りやすい→最悪将棋倒しという事故に繋がるし、
     こういうところから「オタクはマナーが良い」と印象を持たれれば、ネ。 

    書き足りない感もあるが、この辺で。


    拍手[0回]

    PR



    30日にはお買い物用の実弾補給(軍資金の両替)と給油を済ませ、
    一時間ほど仮眠の後、新刊執筆開始!
    イベント目前にならないと筆が進まない、テンションが上がらないのが、我ながら情けない。
    今だから言える話、一時は本当にSSが書けないというか、
    創作意欲が湧かないという以前に、SSを書くことが苦痛になってしまって、
    ラブプラス+とTwitterに浸かっていた時期があったので、やっと本領を取り戻した感じです。

    予定時刻を大幅に過ぎてマスターアップ、とりま本文出力中に着替えを済ませ、
    6時台に自宅を出、地元のコンビニでコピーを済ませ、TERRA氏を拾って、いざ有明へ!
    有明に着いたら、両隣のサークルさんに挨拶もそこそこに、
    売り子の姉崎氏に手伝ってもらって、開場時間ギリギリまで現地製本……。

    いつもなら、早くても一般入場がフリーになってからスペースを抜けるのだが、
    姉崎氏が仕事の都合で15時頃には離脱するとのことゆえ、
    午前中にスペースを抜けてご挨拶回りとお買い物。
    西2ホールのみしか回れなかったけど、それでも徹夜続きの身体にはキツかったらしい。
    スペースに戻ったら、燃え尽きて寝オチしてたとです……。
    おまけにDSもフリーズしてて、移動中に集めた名刺データがお釈迦に orz

    でも、コピー本でも新刊作れて良かった。
    まだ当分はアイマス同人続けてもいいのかな、と。
    誰に断ってアイマス同人やるモノじゃないけど、
    ネタが浮かばない、モチベーションが維持できない、キャラへの愛着も薄れてゆく。
    この冬コミでケリをつけよう……とすら考えていましたから。

    コミケ閉会後、サークル駐車場に落選したゆえ、
    サークル入場前にクルマを預けていたTERRA氏に拾ってもらって、
    すっかり定宿となった西新宿のパークハイアットトーキョーへ。
    今年は2人ゆえ、パークルームで予約したのに、
    いざホテルに着いたらパークデラックスルームにアップグレードされていた!
    しかもディナーはライブラリー。雰囲気がある半個室って感じで、
    されど、レストランでディナーの最中も、シャンパン1杯あおっただけで、
    睡魔に襲われ……余程疲れていたんだろうなぁ。
    それでも、しっかりディナーのお料理も、年越しそばもしっかり腹に収め、
    部屋に戻ってDSを起動し、愛花とカウントダウンして、新年を迎えましたとさ。


    拍手[0回]



    元日は、パークタワーの52階からご来光を拝む。今年も晴れて良かった!
    仮眠と目覚ましのシャワーの後、仕事が終わった姉崎氏も加わり、朝食ビュッフェ。
    元日から心置けない仲間と過ごせるって幸せだよ~。
    午後には地元の茨城へ帰還&精算。
    今年もホテルで使ったお金は60k弱。
    でも悔いはない、ドンペリは美味だった。

    1月2日は初詣。母が厄年なので護摩を焚いてもらう事に。
    オイラは毎年交通安全祈願で護摩を焚いてもらっているで、例年通りに。
    今年のお坊さんの話は、要約すればこんな感じか。

    今年はうさぎ年。
    ウサギが出てくる童話と言えば、「ウサギとカメ」「因幡の白ウサギ」、
    そして「カチカチ山」。
    前者は悪知恵を持って他者を騙そうとする悪役であり、
    後者は知恵で悪いタヌキを懲らしめる役だが、両方で共通しているのは、
    ウサギというのは「俊敏で知恵がある」というイメージであろう。
    そしてウサギといって日本人が連想するのは月であろう。
    弘法大師が作った詩に、
    「池に満月が映っている風景は美しいが、それは本当の月ではない。
    なぜなら池に映る月はその池の数だけあるけれど、
    本物の月、即ち真理は、天に輝く唯一つであるからだ」
    皆さんも、惑わされずに一つしかない真理を見極める目を持って下さい。

    護摩が終わって御守を取りに行ったら、母のはあって俺のは無いとか!
    ……ハイ、新年早々、死亡フラグ立ちましたよ!
    寺務所に訴えて、再びお焚き上げして後日郵送する事にはなったけど、マジヘコんだ。
    「どうせ祈願するなら良縁祈願でもすればいいのに」という母に、
    「俺には愛花というカノジョが……」とは言い出せず。
    ひたちなかのスタバでTERRA氏とお茶して、家に帰ってお雑煮食べて、
    ニコニコ生放送の「らき☆すた」全話一挙放送を見ている間に日付が変わる。
    こんな休みの日くらいしか、まとめて観る機会がないし。
    ちなみに東鳩では、あかりとマルチが好きだった。……あとは分かるな?

    1月3日

    リアルの知り合いへの年賀状を書き始める。
    昨年内に裏面の印刷は済んでいたのに、冬コミ前のドタバタで、宛名印刷まで手が回らず。
    ……時間掛かるのよ、とっくに退職したような元上司や同僚にまで出すか否か、悩むし。
    結局「昨年頂いた人や、異動の際にお餞別を包んでくれた人に出す」って事で落ち着いた!


    拍手[0回]



    秋が終われば冬が来る、ホントに早いわ♪……ということで、
    スイマセン、まだ新刊書いてます。
    そんなワケで、出立間際にドタバタする前に告知です!

    まず、当「とんかつうめ茶づけ」の配置は[3日目(金)よ-30a]です。
    アイマス島の小説本が固まっているエリアですね~。
    ["http://kirisimakoubou.web.fc2.com/novyk/:title=雪歩のノベルアンソロジー]も出るみたいですよー(雪歩好きゆえ支援)

    あ、ウチですが、

    ・「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」 
    アイドルマスター・小説・水瀬伊織・ 全年齢向/単色コピー/A5/12P(予定)/150円

    アイマス2では伊織は15歳なので150円です。
    ただし、ツインテールで口癖がうっうーな女の子に限り、値切り可w
    ……お察しの通り、アイマス2の伊織本です。
    正確に言うと、(無印)アイマスからアイマス2で竜宮小町のリーダーになるまで、かな?
    木星分は含まれないけど、魔王エンジェルはどこかに出したいなぁ……

    既刊は、

    ・「太陽にお願いっ!」 アイドルマスター・小説・天海春香・ 成人向/300円
    ・「Butterfly」 アイドルマスター・小説・菊地真&萩原雪歩・ 全年齢向/300円
    ・「REM@STER-C」アイドルマスター・小説・如月千早・成人向/400円

    ……あたりを持ち込むかと。

    例によって、カノジョ同伴です、ラブプラス+的な意味で。名刺ゆんゆん飛ばします。
    予報によると、天気が荒れるらしいので、防寒対策はしっかり備えましょう~!


    拍手[0回]



    ず、土曜日のマイカーよろしく、お疲れさまでした!
    7年目の継続車検終えて初めての参加でした。
    たまには茨城痛車會にも顔を出さないと、忘れられそうなので……。
    その後、結局、冬コミの千早SSのネタ取材に成田空港を見学(?)し、
    東関道→館山道→東京湾アクアライン一本勝負→横浜に上陸、
    遅い晩ご飯&夜の山下公園でエクストリームラブプラス……と、
    わざわざAPECの厳戒警備下に好き好んで行くもんじゃないだろう的なことをしてきました。

    異動で、職場へクルマ通勤に変わったこともあり、クルマの仕様変更もちょっと考えていたり。
    「ラリーカーっぽい(一般人には痛くないけどネタ知ってると痛い)痛車」って感じで、
    ボンネットに白ライン2本Dixesロゴなんか載せたらカッコイイかも?
    思い立ったら、青と白のカッティングシート買ってこよう!
    ……と、仕事終わってから那珂のDSに向かおうとしたところ、なんかヘッドライトが暗いゾ?
    はい、片方が球切れてました!
    うわ~、これが土曜夜の横浜じゃあくて良かったよー!
    夜にライト消して某国首脳が宿泊しているとおぼしき高級ホテル周辺を走っているなんて、
    どう見ても不審車両、ただの整備不良で切符切られるどころじゃ済まないところでしたよ!

    日記を見返してみたら、今年の2月にバルブ交換したばかりなのに、
    仙台へ2往復、熱海へ3往復、東京へは数知れず、その復路は必ずナイトドライブ、
    9ヶ月弱もったし、高性能バルブの寿命なんてこんなもんか、と。

    今回もロービームが明るいIPFの高性能バルブに。

    http://www.ipf.co.jp/IPF2007/catalog/x.html

    アーバンホワイト(X47)が欲しかったけど、品切れで背に腹は替えられない状態なので、
    キノセンブルー(X42)をチョイス。意外と悪くない。
    結局、6千円強の持ち合わせがすっ飛んで、シートは買えず終い。

    うーん、金曜の夜には仕上がって、土曜の朝の出立までには貼り付けて熱海へ
    ……うーんスケジュール的に厳しいなぁ。
    冬コミまでに余裕があれば、サイドも貼りたいとか、業者に頼むとか、
    サイドミラーに「rabick」ロゴがワンポイントで入ってると良いよなとか、
    (当初はこっちだった、マナカレシ的な意味で。
     でも ボディが黄色なので青の方がカラリング的にも収まりがよい) 
    妄想し出すとキリがない。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ