忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    どうしても平日に無理が利かないので、
    お休みの日に原稿の夜間集中工事する星です。
    久々に20代前半の頃良く聴いていたtrfなんぞ引っ張り出して聴いています。
    罪を憎んで人を憎まず、だし。

    周りで「入稿しましたー」って声も聞かれ、冬コミのカタログも販売されて、
    いよいよですねー。
    自分はオンデマンド印刷なので、あと一週間〆切が引っ張れるのですが、
    正直、楽観視出来ないですね……。
    言葉にするとそれが現実になりそうで怖いってくらいにヤバイです。

    カタログは西館の自分が配置されている周辺のみチェックしました。
    ウン、アイマス島でのウチの配置は、良い具合にSSサークルが固まってますな。
    他所のSSサークルさんがキャラ島に配置されているのを見ると、
    ウチって○○(キャラ名)サークルってカラーついていないからなぁ
    ……とか思ってしまったり。

    貴音オンリーに向けても動かないと。まずはサークルスペース申込みから……。


    拍手[0回]

    PR



    自分が冬コミ当選していて、2月には貴音アンソロが……と、
    忘れているわけでjはないのですが、
    冬コミの当選通知受け取ってからはやたら映画観ている気がする。

    「THIS IS IT」
    「WILD SPEED MAX」
    「ムーンウォーカー」
    「風が強く吹いている」
    「沈まぬ太陽」
    「なくもんか」

    そしてこれから観たいのが……

    「笑う警官」
    「ゼロの焦点」
    「大洗にも星がふるなり」

    これでも絞っている。

    「劇場版マクロスF」は前売り券買ったし、
    作り手として最も敬愛するタランティーノ監督の新作、
    「イングロリアス・バスターズ」も絶対一度は観る!

    問題は、これだけ観ても一向に冬コミ新刊は進まないことなんだ、ウン。


    拍手[0回]



    6時半に起きて7時半の高速バスに乗るつもりが、
    起きたのが8時とか!
    ……目覚まし鳴っても爆睡とか orz
    これがサークル参加や、仕事じゃなくて良かったと、
    クルマにガソリン入れて横浜へGO!

    12時40分頃会場着、カタログ完売でフリー入場になるまで、
    20分程寒空の下で待つ。
    今はまだコートもマフラーも要らないけど、
    あと1ヶ月もしたら……時が経つのは早いわ。

    スキマフェス、完売は仕方ないけど、欠席でスキマばかりなのはいかがなものかと。
    それでも孤独のグルメやサンレッド本買い回ったけどね!
    一番買ったのは涼ちんだけどw

    カタログが無いじゃんけん大会に参加出来なく、
    お腹がペコちゃんになったので、中華街へ。
    お一人様には敷居が高いので、横道の小さなお店をフラフラと。
    途中、唐辛子のお守りを50円で購入。
    親父の台湾みやげでもらったんだけど、割れてしまったので。
    ちなみに、割れるというのは、
    身代わりとなって邪を払った事になるのでめでたいなんて、
    初めて知りました!
    色によってご利益が違うのですが、せっかくなんで全部乗せのColorful Daysで。

    エビチリは先週ホテルの会食で頂いたし、
    お肉はちょっと重いしと、麻婆豆腐で。
    スープとザーサイとライスにデザートの杏仁豆腐付で630円はお買い得かも~。
    うん、口にしたら、ピリッ後ツーンと来る辛さ。
    これだよ、これ!


    拍手[0回]



    横浜は山下公園通りの産貿ホールへ、
    ドリクラオンリー「ドリームガールズ」へ行ってきました!

    ……と言えども、地元の病院で月に一回もらってる薬を取りに行ったり、
    (土曜も祝日も休診だし)
    眼鏡を新調したりと所要をがあり、
    ひたちなかから東水戸道路に乗ったのが正午過ぎ、
    横羽線を横浜公園で下りて、駐車場を探して中華街まで流され、
    クルマを置いたのが14時過ぎ。
    コミケでさえこの時間になると落ち着いているので、
    会場に着いて、半分サークルが残ってりゃ御の字かな、と。
    とりあえず、マイミクさんのかむいさんと、夜叉姫さんに挨拶して、
    ぐるりと回ってお買い物。魅杏のエロ本ばっかに偏ったのは気にしない!
    閉会後、ちょろっと撤収を手伝ってじゃんけん大会、
    いつもはせいぜい2回戦までで乙るのに、
    なぜかアイリコス用のヘッドセットを勝ち取ってしまった!
    ……いいの?
    ドリクラはニコ動でしか知らない人間だよ?
    もっとも、ニコ動でアイマス同人に入ってきた人間を排除する気もありませんが。

    その後、一般道をゆるゆる一時間以上かけて秋葉原へ移動。
    第一京浜一本道でほぼ行けるところを、
    どうして裏道使って第二京浜に移れとかアホな指示出すかなぁ、このナビは。
    閑話休題。

    秋葉原で数ヶ所のショップで無料配布しているという「痛車道」を、
    頼まれた分含むて確保したり、
    Heyで亜美真美の当日ブースト含めて処理したり、
    せっかくだから、水戸のアニメイトで買い忘れたドリクラのCD買って、撤収。

    現在柏豊四季の馬車道で、お腹と目を肥やしてます~。
    すみれ女史が持って来てくれるピザ食べ放題、
    今度は誰かと来たいなぁ。


    拍手[0回]



    印刷所に予約したり、絵師さんに絵のプロットを送ったり、
    一週間経っても何もやってなーい!

    うん、それどころか、土曜日は、
    ジーンズをバスの手すりに引っかけてビリビリに破けてしまったから、
    新しいジーンズ買いに大洗のアウトレット行ってみたり、
    ついでに、ナムコランド水戸へ寄って、
    「半分Pのシナリオ」とかふざけたU名の律子ソロ立ち上げて、
    ダンスレッスンを3回連続でサボられてみたり、
    帰りに水戸内原のTOHOシネマズで「ワイルドスピードMAX」のレイトショーをみて、
    ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
    もとい、やっぱヴィン・ディーゼルの存在感はワイスピには欠かせないな、とか。

    そして、今日の日曜日は、ちょろっとブースト処理に行くはずが、
    「あー、そういえば、北関東道が宇都宮まで通ったのに、一度も使ったことないや」と、
    せっかくETC休日割引もあることだしと、水戸ICを突っ切って、
    友部JTCから北関東道を西へ!
    ナビの地図が開通以前のデータで、栃木に入ってからずっとリルート中で涙目。

    店の場所は宇都宮上三川IC下りてすぐなので、迷うことなく到着。
    ……が、ただで済むことがないのがオイラの珍道中。
    Pカード更新中にエラーで更新作業が止まるなんて!
    店員さんに更新前のPカードをレストアしてもらい、事なきを得たけど、
    一度50度数使い切ったこのカード、果たしてあと50度数もつのか?
    いざとなったら765送りにして、P業休んで原稿やれということで、なんくるないさ?
    律子はメデタクTOP×TOP合格、
    そして千早ソロで6万突っ込んだら、ふりっつPさんに捕捉される罠w

    うーん、意外と宇都宮って近いなー。
    マイケルの「ムーンウォーカー」もマクロスF劇場版も、
    つくばか宇都宮じゃないとやってないし……。
    茨城人ならつくばにいくべきなのだが、こっちの方が行きやすそうなんだよなー。

    で、帰りは下道にしたら、茂木から城里までノロノロ運転で、さらに涙目。


    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ