忍者ブログ

アイドルマスターメイン二次創作小説同人サークル「とんかつうめ茶づけ」のブログです。現在は「アイドルマスターシンデレラガールズ」橘ありすメインで活動しています。たまに日常やリアルなアイドルのことも書くかも。

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    まず、16日の歌姫庭園4、お疲れさまでした。
    台風の影響で欠席サークル多数……という有様でしたが、
    夏コミで伺えなかったサークルさんにご挨拶に伺えたので、
    そういう意味では良かったのかな……?


    しょして~。AKBじゃんけん大会。
    出張先から自宅に帰る時間が惜しくて、出先の漫画喫茶でTV観戦。
    ひらりー(平田梨奈)が選抜入り、しかもベスト4(最終結果3位)! 
    ブースの中では騒げない分、Twitter上で騒いで、TL汚してすいませんでした……。
    そりゃ嬉しいですよ、自分の推しメンがTVに長く映っているだけでも嬉しいのに、
    初めて選抜入りする瞬間を見届けられたし、
    これからもっとメディアに取り上げられるのかと思うとね。


    9/22のアイマス8thライブは、涙のライブビューイングでした。
    しかも今回はつくば! クルマじゃないと行けない片道70km!
    現場に行けないのは悔しいけれど、ろくにステージが見えないアリーナ最後方よりも、
    ライブビューイングで銀幕観戦の方が、視覚的には楽しめるのかな、と。
    観客席は総立ちで、サイリューム振るわコ-ル入れるわ、盛り上がることには変わりないし。
    そして、現場でもライブビューイングでも、サイリュームの色が曲目ごとに鮮やかに変わる様に、
    今さらながら感動……。
    来年2月にさいたまスーパーアリーナ2daysライブの発表あったけど、
    CD買わなきゃ先行予約応募出来ないと聞いて、
    こんなに露骨に商売っ気出さんでもと、ソウルジェムが濁る思いを感じ得なかったり。


    前置きが長くなってしまいましたが、
    9/29「帰ってきたカラフルマスター」の告知です。
    配置はVo-09、新刊はコピーSS本を出す予定です。
    タイトルはなんでやねんアイドル、
    「チャンスの順番」シリーズのワンダラーズ(雪歩・真美・貴音)と竜宮小町(伊織・亜美・あずさ)が、
    吉本新喜劇に挑戦したら、というギャグSSです。
    大阪だからってワケでは……ありますけど(笑)、いわゆる一つのチャレンジ、挑戦です。

    それでは、ごきげんよう。

    拍手[0回]

    PR

    脱稿して以来、すっかり艦隊これくしょんにハマってしまいまして。
    ……毎晩エラー娘や猫と戦い、その余力を持って敵艦隊と戦う日々。

    さて、先週に新刊を入稿しましたので、告知なのです!



    「チャンスの順番3」 オンデマンド4色フルカラー/A5/20P/
    イベント頒布価格は300円です。

    「チャンスの順番」シリーズ第3作目です。
    雪歩・貴音・真美のユニット“ワンダラーズ”は、
    新曲MVの撮影で沖縄ロケへ。
    撮影中、センターポジションの雪歩は、
    新進気鋭の女性監督からあるダメ出しをされ……!

    表紙は前作に引き続き、もちゃぽんさまに描いて頂きました!


    配置は3日目東ト-07aです。月曜日ですよ、月曜日!

    拍手[0回]

    大型連休が終ったと思ったら梅雨入り、そしてもう夏コミ当落発表の季節です。

    当サークルは、月曜日 東地区“ト”ブロック-07a に配置されました!

    今年はギャルゲーが配置される3日目が月曜日という日程で、
    お盆休みなどない職場に勤めている身としては、
    まず休暇の取得という関門があり、ハードルが高かったのですが。
    スペースを頂いたからには、新刊を……「チャンスの順番3」出します!
    夏のお話にしたいけど、本編よりサイドストーリーばかり進めるクセはやめられない?

    6/8、日産スタジアムのAKB総選挙開票イベントは取れました!
    7/3、NHKホールのNMB48東日本ツアーも取れました!
    9/23、幕張メッセのアイドルマスター8thライブは落選しました!

    しょして~。
    6/2の歌姫庭園3ですね。
    当サークルは“歌-45”に配置されました。
    新刊は……アイマス1時間SSでいくつかUpしたはるうづ(天海春香&島村卯月)SSを、
    コピー本としてまとめてみようかな、と。
    タイトルは「手をつなぎながら」頒価200円(予定)、
    表紙絵もなければ、色気もエロもない一般向ですw

    Twitterでもつぶやいたけれど、
    AKB0048やAKB49といったAKB絡みだけではなくて、
    ラブライブ!やガールズ&パンツァーに影響されて、
    最近はPとアイドルの疑似恋愛モノよりも、女の子同士の熱いスポ根的なモノを、
    アイマスで書きたいなと思う今日この頃。

    拍手[0回]

    明日……というか、もう今日ですが、
    ダメ元で申し込んだ「思い出せる君たちへ ~AKB48グループ全公演~」、
    NMB48チームBⅡの夜の部の追加販売に当選してしまったので、
    急遽、高速バスに飛び乗ってTDCに行くことに。
    実はうっかりして申込み忘れてて、個人的に追加販売があったのはラッキーでした。
    (当人らにとっては「48グループ全公演で唯一完売出来なかった」という不名誉なことですが……・)
    A2nd「合いたかった」公演は他のチームもやっている、いわば「お下がり公演」で、
    古参の方は何度も観ているだろうけど、
    私は某動画共有サイトや映画館でのライブビューイングで観たことはあっても、
    生で観るのは初めてなので……。
    えぇ、今さら「アイマス同人作家として趣味と実益を兼ねて」なんて言い訳シマセンヨーw


    5/3「My Best Friends 6」……前日の職場の歓送迎会から帰ってからペーパーを書いて、
    4時間睡眠で上京。秋葉原にクルマを置いて浜松町へ。
    来年から建て替え工事が始まる予定の都産貿浜松町館も、これが見納めかも……。
    いっぱいいっぱいに詰め込んだサークルに、なだれこむ一般参加者……
    アイマスってこんなに熱いジャンルだったのか、思い知らされた瞬間でした。
    たまたま部屋を整理していて見つけた一昨年冬の「チャンスの順番」の在庫若干数を、
    昨年冬の「2」と並べて置いておいたら、ともにご購入くださる方が思ったより多く、
    まだ需要はあるのかな?……と考えさせられたり。
    オンデマンド本なので、オフセット本と比べたら、増刷する敷居は低いですが。
    うん、夏には「3」出します! 夏といったら水着だ!
    問題は内容がないよう……じゃなくて、ペーパーでも書いたけれど、
    サイドストーリーを重ねながら本編に近づいていくのか、
    遠回りせずにざっくり本編に切り込むか、どっちが読みたいのかなぁ……?

    イベントはねたら、地元茨城で明日の打ち合せ会があるので、
    当初アフターは出ず帰るつもりが……アフターは力尽きて柱の陰で爆睡。
    はい、抽選会当たっていた事を、後でツイッターのリプライで知る orz

    秋葉原で遅い昼食にがっつりゴーゴーカレー、その足で高速で茨城へ帰る。
    翌日参加する「セーラー服と戦車道」が、急遽会場が代わり2館体制になったので、
    サークルの交代要員だった友人に、サークルチェックをしつつ買い子をお願いしたり。
    えぇ、「○時に売り子交代ね」なんて決めなくてよかったよ……。


    5/4「セーラー服と戦車道」……地元ながらも早めに起きて大洗入りしようと出掛けたら、
    那珂湊から入る海門橋ルートがいつも以上に渋滞。
    なんとか大洗リゾートアウトレット向かいの町営駐車所を確保出来ました。
    やはり他県ナンバーの痛車の姿が散見され、プチUDX地下駐車場状態。
    大洗マリーナ前の一般参加者待機列は、
    東京ビッグサイトの東駐車場を彷彿とさせる大行列!
    茨城にこんなにいわゆる「オタク」が集まったのって、
    3年前の「コみケッとスペシャル水戸」以来じゃない?
    むしろそれ以上かも。
    自分が配置されたまいわい市場2階会場は、グッズや考察本などがメイン、
    軍服コスの方もおり、別の意味で男の子向けで居心地が良かったです(笑)
    が、一般参加者の数がキャパオーバー、まさかの3部入れ替え制に!
    そして両隣が盛況なお陰で、ウチは見事に緩衝帯(笑)
    それでも、昨日のMBF6には出展したものの見向きもされなかった? ステッカーが、
    おかげさまで持ち込み数の半分売れました!

    そして、アフターイベントが終り、まいわい市場を覗いてみると、
    イベント帰りとおぼしき方々が、一般のお客さんに混じって賑わっていることに感動。
    同人誌だけ買って帰ってしまわれるのではなく、
    たとえガルパンコラボグッズでも、茨城のモノを見ていって、少しでも良いから持ち帰って欲しい。
    そして「茨城に良いモノあるよ、ブランド力は全国ワーストクラスだけどw」って知ってもらえれば……。
    おそらく「ラブプラス」での熱海や、「ばんえいアイマス記念」での帯広のとかちむらの方も、
    きっとそんな事を思って出迎えてくれたのかな……と思ってみたり。

    町営駐車場に戻ったら、自分のぽんこつプチ痛車を取っている方がいて、ちょっと気恥ずかしいw
    戦車、もとい洗車しておけば良かった orz



    5/5……天気が良いので、ふと思い立って大洗の街を歩くことに。
    スタンプラリーをやっていたのは知っていたけど、
    「地元だからいつで行けるし」と思って、ずっと行けずじまい。
    じゃあいつやるの? 今でしょ!……とw

    おそらく今日も、海門橋も国道51号線も大渋滞。
    水戸までクルマで行き、水戸から大洗までは大洗鹿島線で。
    この列車に乗るのは十何年ぶりだろう……。

    まずは市街地から離れている大洗水族館から! ちなみに大洗駅から5Kmを徒歩で!
    大丈夫、真夏の熱海(最高気温37℃)はもっとキツかった!
    なにより、松林を抜けると、海辺の遊歩道の潮風が心地良い
    ……リア充どもさえ視界に入らなければ(ぼっちのひがみですw)
    そして、また来た海辺の道を戻り、大洗磯前神社と大洗ホテルに向かい、てくてくと。

    市街の商店街に入ると、ガルパンキャラの等身大パネルがちらほらと。
    コレ、商工会青年部の方が手作りで作って、お店の方は厚意で置いているんだぜ……。
    しかも中の人が訪れてサインしたモノまであり、「わざわざ大洗にくてくれたんだ」と感動。
    時刻も昼下がり、お腹もペコちゃんで、「お昼はこのお店で!」と、
    事前に情報収集して目星をつけておくべきだったかなぁと、ちょっと後悔。
    でも、まいわい市場に八九式焼き鯖寿司が残っていて良かった!
    (昨日のイベント会場が飲食禁止じゃなかったら食べたかった逸品)

    スタンプラリーも無事コンプリート、渋滞を横目に徒歩で大洗駅へ。
    結局徒歩でスタンプラリー踏破してしまったな!
    明日? そんな先のことは分からない(筋肉痛的な意味で)
    大洗鹿島線のガルパンラッピング車両も、乗車は出来ずとも間近で見る事が出来たし、
    もっとすごい事が……水戸から日立の自宅に帰る途中、
    ガルパンラッピングバスとすれ違った!
    バスの場合、どのラッピング車両がルートで何時頃通るかなんて事前に分からないので、
    本当に偶然でビックリ! 早速、磯前神社の御利益があったのかな?

    拍手[0回]

    5/3 My Best Friends 6 会場:都産貿浜松町館 配置:F-6

    こちらではアイドルマスターの既刊を持ち込みます。
    これまで在庫がなくてイベントに出していなかった、
    SS再録集「Past M@sters」が委託書店から戻ってきましたので、
    この機会に是非お買い求め下さい……なんて。


    5/4 セーラー服と戦車道 会場:まいわい市場2F 配置:K-25

    ガールズ&パンツァーの舞台となった大洗町でのイベント、
    諸事情により会場が変わりましたが、開催されることに!
    こちらでは「I Love 戦車道」パロディステッカーを委託頒布いたします。
    10年耐候性なので、愛車に貼ってもOK!

    個人的に大洗のお勧めスポットは幕末と明治の博物館
    会場や商店街から離れてしまうのがネックですが、
    一般的には知られざる幕末の水戸藩をうかがい知る事が出来ます。
    維新の先駆けとなったものの埋もれていった水戸藩志士を知らずして、幕末史を語る事なかれ!


    それではごきげんよう。

    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ カウンター
    ▼ 最新CM
    ▼ プロフィール
    HN:
    星 倫吾
    性別:
    非公開
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ 忍者アナライズ